2004年にゃゆき本舗突発OFF 〜馬車道編〜
※これは2004年2月28日に行われた“にゃゆき本舗突発OFF”とその翌日のレポートです
You平のオリキャラ“君吉 奏”と“山瀬 癒李”が登場しますがこれは後からYou平が書き足した物です
癒李と奏以外の人物は実在の人です、内容もYou平の覚えている限りで書いています(もし間違っていたらごめんなさい)
以上を踏まえた上でお読みくださいます事をお願いいたします
『………限度って言葉知ってる?』
『今回は35分早いな』
風は多少冷たさを残しつつも
春めいてきた陽射しが暖かなお昼時
JR千葉駅の巨大スクリーン前にたたずむ俺に
呆れた風な声が念話で届く
『ええやないか、遅れるよりましやろ』
似非の関西弁で念話を反す
話し相手は毎度お馴染み奏と癒李だ
ちなみに現在は12時25分、集合時間は13時である
「ども〜、相変わらず早いですね〜」
マッタリしながら待つこと10分少々
来たのはにゃゆき本舗管理人ことYOU−Gさんである
「「こんちわ〜」」
直後YOU−Gさんの背後より現れるは
主催のエチ様こと越後屋さんである
その手には電気店のビニール袋、ペンタブを購入したとのこと
そして、右方から来たのはアソアソこと明鏡止水管理人阿相さん
本人&YOU−Gさんのネタ漫画での影響が大きいが本人は体育会系の爽やか好青年である
参加者は自分を含めたこの4名
何気に集合時間前に全員集まってしまった
あと、今更だが俺は初めての少人数OFF会だったりする
早速4人で昼食と言うことで毎回OFF会でお世話になってる
千葉中央のレール街にある食事処へ行くのだが
その前にYOU−Gさんの買い物で千葉駅前のヨドバシカメラへ
昼食は、今回もOFF会ルールと言うことで
奢って貰ってしまう俺と阿相さん
いつかこの恩を返さなくては………
当初、昼食後はフェリシダ又は雑談との事だったが
YOU−Gさんの提案でYOU−Gさん宅にてEFZ大会との事だ
「ぴかちゅうや………」
『ピカチュウだな』
『ピカチュウ♪』
つい先日引越しをして一人暮らしとなったYOU−Gさん
詳しい場所は省くが入って俺+縮小中2名は室内に入るなり同時に呟く
出来て間もないのか綺麗なワンルームの一室のテレビの前にそれは居た
座椅子に座りテレビの方を向いているピカチューの等身大のぬいぐるみ
それはあたかもピカチューがテレビを見ている様な感じだ
「おっと、僕の
同居人
のピカチューはちょっと退いて貰おう」
そう言ってYOU−Gさんは座椅子ごとピカチュウを移動
出来たスペースに座り、一同マッタリと休憩&雑談へ
そして始まった“EFZ大会 in YOU−Gさん宅”
勝負方法は3本先取で勝ち残り戦である
絶妙なタイミングで必殺技を叩き込むのは
阿相さん操る舞、本人曰くカウンターだそうだ
綺麗にそしてくらったら致命的なコンボを入れるのは
越後屋さん操る七瀬、一応他の全キャラも使うことが出来る
プレイ時間なら4人の中で一番長くやってるであろう人である
使い慣れた風な動きでそつなく戦うのは
YOU−Gさんの操るみさき先輩
多少、バージョンチェンジでの仕様変更に途惑いつつも上手い
そしてお約束的なのが俺の操る茜
既にお分かりであろう、全敗である
最初の方なら1本くらいは取れたのだが
後半になると完全にストレートに3敗して終了
ちなみに、勝敗はというと
阿相さんと越後屋さんの強さに
俺もYOU−Gさんもタジタジ
常にどちらかが延々勝ち残るため
結局、俺はYOU−Gさんと手合わせする事は無かった………
「これ、面白いんですよ」
EFZ大会も終わり今日のOFFのメインイベント
大正チックな袴姿が有名なファミレス“馬車道”へ
………行くはずだったのだが、忘れ物で戻ってくると
YOU−Gさんは1本のDVDビデオを見せてくれた
タイトルは“
Ski Jumping Pairs −Offical DVD−
”
なにやら、CGで出来たスキージャンプの映像のようだ
でも、ここからが凄かった………内容はあえて言わないでおこう
何気に有名らしいし、これは是非一見の価値ありだろう
ちなみに、既に見た事のあるYOU−Gさん以外
全員爆笑しっ放しだったと付け加えておこう
「いらっしゃいませ〜。何名様ですか?」
やってきました、馬車道へ
京成電鉄西登戸駅から歩いて10分程度
袴姿の女性店員に連れられ4人席へ
『なんだか檻の中に居る気分………』
『黒塗りのお座敷だとな』
妙に圧迫感のようなものを感じつつ
各自メニューで食べるものを決める
「この、焼おにぎり美味しそうですね」
「馬車道へ来たらパスタだよね」
「生パスタって、普通のとどう違うんですかね?」
店員呼び出しのボタンを押して
多少雑談の後、女性店員がオーダーを取りに来た
“若鶏とネギの照り焼きおにぎり座布団添え”を1つずつと各自好きなパスタを選んだ
ちなみに俺は、季節物の“桜海老と菜の花のトマトスパゲティ”ってのを頼んだ
料理が届くまで、やっぱり雑談
話の内容は自然と料理関連の話へ
この辺りは越後屋さんが一番詳しく
俺は聴き入るばかりだった
「お待たせしました〜」
料理を運んできた女性店員の声に雑談は一時中断
“若鶏とネギの(以下略”が運ばれてきた
各自受け取ると多少の雑談を交えながら食べ始める
「………俺のだけ鶏の上にある細切りネギが大量なのは使用でしょうか」
『それ多すぎ』(汗)
『最初に一気食いしてるけど辛くない?』(汗々)
『相当辛い………』(涙)
若鶏自体は味もよかったし添えられた味噌と一緒に食すと更に美味い
だけど、文字通り座布団化したおにぎりはかなり硬かったが悪くはなかった
“若鶏と(以下略”を食し終わった数分後
各自が頼んだパスタが運ばれてきた
桜海老の良い香りがする
上にはアイスフロートのアイスの如くチーズがのせてある
さて、冷めないうちに食べるとしよう
『ちょっと、まて』
『なんや?』
パスタを食べ始めた直後、奏の静止の声
とりあえず、手は止めずに念話で反す
『手に持ってるもの間違ってないか?』
『そうか?』
俺は右手の“箸”を見つつ答える
まぁ、実際に間違ってるのは解ってる
だけど、あのフォークに巻いて食べるのはまどろっこしくて嫌いだったりする
他3人は普通にフォークで食べてるんで
とりあえず、箸を置きフォークを持った
………俺は周囲によって意見や行動を変える男である
『結構、最低方向な性格だな』
『うるへぇ〜』ヽ(`Д´)ノ
「眼腹、眼腹〜♪」
食事を終え店を出る時の越後屋さんの言葉
自分は袴姿を実物ではじめて見れて、結構満足げ
袴姿と頭の後ろにつけた藍色の大き目のリボンが良かったね
顔? ………失礼になるんで言いません(笑)
さて、一行は再び千葉へ戻ります
京成線の千葉中央駅にて下車
そこからフェリシダへ向かうという阿相さんとお別れです
何でも、フェリシダへDDRをやりに行くとのこと
(まぁ、このあとフェリシダのDDR撤去での嘆きメールを受け取る事になるんだけどね………)
残りの自分を含めた3人(+浮遊中2名)は再びYOU−Gさん宅へ
YOU−Gさんは無論帰宅、越後屋さんはYOU−Gさん宅に忘れた腕時計を取りに
自分は、それに便乗して同行した(爆)
本日2度目のYOU−Gさん宅
越後屋さんの腕時計はベッドの上においてあった
目的を終えた越後屋さんと俺だが
YOU−Gさんの計らいで一緒に冬弥さんのネットラジオを聴くことに
ラジオの予定時刻20分前、星辰の彼方よりのWebチャット
通称“星辰チャット”にて3人の名を合わせ“越平G”と名乗ってチャットに参加
無論、今日のことを知っている他のチャット参加者達は一瞬で見抜かれるのだった………
しばらくしてラジオの放送が始まった
しかし、家の事が心配と越後屋さんは帰宅することに
両親のお世話と家事全般をこなす越後屋さんは多忙なのである………
ラジオが終了し、YOU−Gさんはラジオ終了直前から呼ばれていた“ボンバーマンオンライン”へ
対戦は6人同時プレイでき、アジム使いさん、のえるさん、スペクターさん、雲隠 ジン(霧雨 葵)さん、魔物狩人早苗さんと対戦
実は、1回交代で俺もやらせてもらってたりするのだが
みんなやり慣れてるのか俺がヘタレなのか最後まで生き残ることすら出来ない
『とりあえず、理由としては両方だろうな』
『You平ってゲーム全般下手だからね』
2人の念話をクリティカルで食らい
反論も出来ずに項垂れるしかなかった………
「You平さん、終電とか大丈夫なんですか?」
「シュウデン………?」
「そう、終電」
「………しまった―――――!」
時計に目をやると午後11時半をまわっていた
これからJRで津田沼まで行けても津田沼から自宅までは電車はないだろう
結局、YOU−Gさん宅に泊まらせて頂けることとなった
かなーり、申し訳ない………
翌日、目が覚めると時間は午前6時を少しまわっていた
『客人はベッド自分は床』っと言うのがYOU−Gさん宅のルールらしく
昨日はベッドを借りて眠らせてもらった
寝たのは午前2時ごろだったはずなのだが
俺は環境が変ると眠りが浅いらしい
YOU−Gさんを起こさぬよう起き上がり洗面台を借り顔を洗う
(ちなみに、YOU−Gさんは5時台に目を覚ましていたそうで俺が起きたのをぼんやりとは気付いていたらしい)
2度寝すると絶対起きたら昼になってしまう
勝手にいじる訳にも行かないし、YOU−Gさんを起こしてしまうからテレビやPCをつける事は不可
とりあえず、
同居人
と語り合ってみることにした
「よう、最近どう?」
「ピカピカ、ピカチュー」
「ふ〜ん、普段はどんなことしてるの?」
「ピカピピカカ、ピーカピッカカ」
「そうなんだぁ〜、YOU−Gさんが漫画描いてるのも見てるんだろ?」
「ピカ」
「そっか、良いねぇ〜」
「………You平、面白いか? ってか、癒李も助長して台詞入れない」(汗々)
奏が呆れきった声をあげ等身大ヌイグルミに語りかける俺と
ヌイグルミの後ろでアテレコをする癒李を見る
機から見ると空しい気もするが何気に楽しく感じてしまう自分はダメ人間♪
室内で行動すればYOU−Gさんの睡眠妨害になるので俺は外へ
YOU−Gさんの部屋はブラインドや雨戸で外が見えず解らなかったが
外は曇天、少し厚い雲に覆われ多少風が吹いている
特に気にすることもなく散歩をはじめる
「………寒川神社?」
YOU−Gさんの家から見えた社の裏側
俺は裏から入り込むと正面に回る
夜のうちに雨が降ったらしい境内の石畳に水溜りが出来ている
「財布おいてきちったから、賽銭は勘弁ね〜」
縄の先の大きな鈴を鳴らすと手を合わせる
あまり神頼みとかはしないのだがこういう場所に来たのだ形だけでも
『そのわりには『書き物のネタが浮かびますように』とかやってるじゃん』
『うわっ、こっちからの一方通行の念話なんか繋ぐなっての!』
こっちから癒李への一方通行の念話、要するに思っている事の盗聴だな
………まったく、プライバシーの侵害じゃないか
『大丈夫、You平位にしかやらないから』
勘弁してもらいたいものだ………(涙)
空を覆う雲からポツリポツリと降り始めた雨粒を頬に受け
再び神社の裏手よりYOU−Gさん宅へ戻ることにした
この後、YOU−Gさんの作った朝食をいただき午後から一緒に秋葉原へ向かった
Fin
戻る