コミケット68の翌日






コミケ翌日ってのは疲れが出ることが多い。

今回は栄養ドリンクなしでも翌日倒れることは回避できたみたい
体の方はなんか微妙にガタきてる気がしなくも無いけど。

そんなこんなで今日も俺は千葉へ向かう事になった。

今日まで数日間泊まっていたJ.Bさんと一緒に家を出る。

J.Bさんは本日月零さんの車で名古屋へ戻る
ウチに置いてあった荷物をすべて纏めた姿は初日を思い出す。

今日は切羽詰っても居ないのでローカル線に乗る。

終始雑談を交わしながら、結局JR線の改札通るまで話してた
戦利品の事とか、会った人の事とか話してた気がする。

JR線からはお互い逆の方の電車に乗る
俺は千葉方面へ、J.Bさんは東京方面へ。

改札を抜け、違うホームへ降りる階段の前で数回言葉を交わして別れた
また次に会う機会、ネット上で会う事などを告げて。

電車に揺られ辿り着いたはJR千葉駅
向かうは毎度お馴染みフェリシダ。

行く途中、ちょっとトイレを借りに立ち寄ったアドアーズにて
三国志大戦をやっているS!GELさんに遭遇。

なんでもフェリシダには三国志大戦がないからやりに来たそうだ。

後ほどの合流をと言葉を少し交わして、フェリシダへ向かった。

フェリシダに到着して室内をウロウロしてると
今日きてるメンバーに一通り声顔を出しが終わった。

さっき会ったS!GELさんを除くと
ニセモノさん、夏雪さん、YOU−Gさん、アジムさん
各自思い思いにゲームに興じる。

流石にここ数日間通った為、俺個人としてはやることは余りない
精々、インフィニティEXやるくらいだろうか。

YOU−GさんがやってるGGXX観戦したり
アジムさんがやってるチャロンを眺めたり
ニセさんがやってるアイドルマスターを覗き見たり。

結構だらだらと過ごしてた。

インフィニティEXで地元プレイヤーボロ負けしたり
ひっそり気味にやってたニセさんと対戦もしたりした。

しばらくして一行は徒歩にて移動することに
いつもとは別の場所でボウリングをするとの事だ。

着いた先はアミューズメント施設の複合体みたいなところ
大型おもちゃ店があったり簡単なゲーセンがあったり
そこの一角にそのボウリング場はあった。

千葉でのOFFでは欠かせなかったボウリング
行われていたボウリング場ってのは毎回同じ所だったんだよね。

だけど、結構年代経ってる建物で自動スコアリングなんだけど
センサーの調子がおかしいのかガーターなのに1ピン倒した事になってたり
しかも、その1ピンしか倒れてない筈なのに(実際はガーターなので倒れてない)何故かスプリットになってたりと
おかしかったりしたので、今回は別のところでって事でワザワザ来た次第らしい。

そのボウリング場、元々施設全体が新しい事もあってか
新しい風に見える、その割りに客はあまり居ないという状況
これは結構な穴場なのかもしれない。

―――しかし、そうは問屋が卸してくれない。

この後、俺達は新しいにも拘らず人が居ない理由を実感させられた。

投球して球がレーンを転がる時にする音がなんか軽い
そのままピンを倒していくがその音もなんか軽い。

レーンを光が当たる角度で見てみるとよく解るのだが波打ってる
しかもレーンと平行に、これじゃ球を投げた時にコースがずれてしまう。

以下にスコアを張ろう。(相変わらずの敬称略でよろしく〜)

  名前 1ゲーム目 2ゲーム目 合計
1位 You平 146 146
2位 夏雪 140 140
3位 アジム近い 79 79
4位 S!GEL 78 78
5位 YOU−G 77 77
6位 ニセモノ 63 63

普通なら2ゲームやるんだけど、上記の理由にて1ゲームで終了となった。

他が散々な結果の中、俺と夏雪さんの『1985年組』だけが妙にスコアが良い
俺なんて途中でターキーまで出す始末だ。

『1985年組』って何かって?

たった今適当に作ってみた、由来は
俺と夏雪さんが1985年生まれって所から(笑

ちなみに、この結果にて『1985年組』は何か景品があるらしい、楽しみだ。

さて、流石にこの場所じゃ納得がいかないと言うことで投げ直す事にした
途中、京成線の高架橋下のフードコートにて昼食をとってから
いつも行ってるボウリング場へと向かった。

普段はハンドルネーム、11日のボウリングは本名を晒した
さて、今回はというと『自分に関係ある漢字一文字』となった
結果の表の方もそれを使って表示してみよう(また敬称略)

  名前 1ゲーム目 2ゲーム目 合計
1位 舞(夏雪) 164 125 289
2位 二(YOU−G) 111 100 211
3位 鯵(アジム近い) 81 120 201
4位 平(You平) 82 118 200
5位 時(S!GEL) 59 91 150
6位 偽(ニセモノ) 62 137

近いもの〜って事で1文字なんだけど、微妙に遠そうなのだけ補足しときましょうかね。

夏雪さんの『舞』ってのは彼のKanonでの一番好きなキャラの
『川澄 舞』が由来、彼のWebコミックでも活躍している
一番好きって割には貴方の分身であるふきだし様は斬られまくってるのは気のせいでしょうか?(笑

YOU−Gさんの『二』と
S!GELさんの『時』ってのは

  YOU−『G』→ヨウ『ジ』→ヨウ『二』

  S!GEL(SIGEL)→シーゲル→しぐれ→『時』雨

って風だったと思う。

(まぁ、間違ってたらご本人方、私めを叱ってやってください。)

何より、一番ぴったりだったのはニセモノさんの
『偽』だってのはいうまでもないものだと思う。

さて、今回も強かった夏雪さんここ数日の関東遠征にて
彼の活動を結構共にして一言だけ。

―――センセー、あなた色々と凄くない?(笑











ボウリングを終えて一向はフェリシダへ戻ってきた
ここで『1985年組』への賞品ってのが行われた

そう、賞品を貰ったのではなく行われたのだ。それはと言うと………

『アイドルマスターへのデビュー』

このゲームの初回分をただでやらせてくれるというものらしい
と言っても、結局の所。次回からは自分で払えって………何ていうか布教ってヤツッスか?(苦笑

早速初回登録と1プレイやってみる事にした。

実はこれアジムさんが始めるとかで小さい冊子をゲーセンから貰ってきてて
それをYOU−Gさんの家に泊まった時に見ていたのだ。

これは自分がプロデューサーになってアイドルを育成するってゲームらしい
育成キャラは既成の9人の中から選んぶ。

最初は1人だけしか選べないがプロデューサーのレベルが上がれば
複数キャラ選んでユニットを組ませられるらしい

早速やってみたのだがいきなりキャラとの会話で失敗
隣で覗いてたYOU−Gさんに『そこでミスはダメッスよ〜』と一言貰う(笑

何気に難しい上に微妙に自分には合わない気もしなくも(以下略

そして、1プレイ終えると来た直後同様ダラダラと事は進むのであった。

時間も良い頃合となったので俺は明日関西へ帰還の夏雪さんと東京に戻る事に
他の面々はYOU−Gさんのお宅にお泊りだそうで、JR千葉駅まで見送りに来てくれた。

改札でYOU−Gさん達と別れた俺と夏雪さんも上野駅にて別れ
俺は地下鉄駅へ向かう夏雪さんを見送り、京浜東北線に乗り込んだ。

夏雪さんに頼んであって貰い忘れたコピー本は
ゲーセンで遊んでるうちに回収完了している、その辺だけは抜かりない。

これでここ5日間に行われた夏コミ前後の日々が終わった。

俺は1人で乗った電車の中で次に会う時を目を閉じて考える
きっと、次回は冬コミ前後になるんだろうと。

………そしてそのまま居眠りして下車駅降り損ないそうになったのは毎度恒例なのだろうか(笑


Fin





戻る