気持ちばかりが焦り気味


「さて、調べる前に現在解ってる事を確認しようか」

俺は今のほうに向けた食卓の椅子に座りながら
今に居る癒李(ゆり)と娘2人に話しかける。

「あゆみが赤い光に包まれてゲートに引き込まれた時
 脱出方法として瞬間移動は使えたか?」

不安定化したゲートに取り込まれる事の防止
取り込まれた時の対処のしようを確認する。

『ミイラ取りがミイラに』なんてのはごめんだ
時空の遭難者となったあさみとあゆみを還すことも出来ず
二重遭難なんて事になってはたまらない。

「力の解放が精一杯でそんな事する暇なかったよ」

あゆみが引き込まれあさみがそれをさせまいと引き戻そうとする。

実際にあさみもろとも引き込まれた力だ
あさみの力よりも強い、または外からの力に影響されないのだろう。

そんな状態で引き合いをしてあゆみが生身の状態であったなら
腕が引き千切れるなんて状況になってもおかしくない。

それに耐える為にもあゆみはエルクゥの力の全解放したんだろう。

「えっと、引き込まれた後は?」

「あさみが目を覚ます前に数回試したよ。勿論、あさみも一緒になんだけど
 結局いくらウチをイメージして飛んでも、その場にしか飛べなかったよ。
 昔、パパ達がゲートの向こうに飛んだ時の話を知ってたから、手はないって解ってたよ」

既に八方塞、そんな状況だからこそ落ち着いて
成り行きに身を任せたのだろう。

かといって、しりとりじゃなくても良かったんじゃないだろうか………

「引き込まれたら自力での脱出は不可能
 引き込まれる最中は未確認のだし不可能って考えておいた方が良いと思う」

つまり、引き込まれる事自体を防ぐしかないって事になる。

「あゆみが引き込まれる原因の放電現象風な赤い光
 それはあゆみがどれくらい近づいた時だった?」

「大体、10cmまで近づいたらだったかな
 そこまで近づく前は、ゲート周囲に飛んでいってたから
 その10cmってのが届く範囲なんだと思うよ」

そう近づかなければ光に包まれる事はないみたいだ。

(そう)ちゃん、ちょっといい?」

俺とあゆみの会話を聞きながら何か考えてる風だった癒李の発言。

これは発言権取得の為の一言だろう
なんていうか一々律儀だ。

「私の推測なんだけどね、その光っていうのはゲート内でも2人を包んでた?」

「ううん、引き込まれて意識が戻った時には光はなかった」

「殆ど目を閉じてた時間が多かったから絶対とはいえないけどね」

あゆみとあさみの返答に癒李は再び想いを巡らせる。

確かに2人がゲートから飛び出してきた時の音で
俺が目を覚まして見た時には2人とも赤い光に包まれている様子はなかった。

「なるほどね」

癒李が1人納得したように頷く、引き釣り困れる原因になった
赤い光について考えてるみたいだけど、俺にはまるで想像も付かない。

「その赤い光ってのは包んだものをゲート内の物として取り込むんだと思うの。
 包まれた部分が共生的にゲート内にあったのがその所為だと思うよ
 だから、きっと光に纏われた時点で脱出は不可能だと思う。」

その光ってのは引き込む専用で、纏われた時点で
時空から隔離されたって事になる訳だろう。

流石に超常的な力や能力でも時空やら世界からの力には敵いはしない。

癒李の言ってる事から考えるとそうなるのだろう
娘2人もなんとなく理解は出来たみたいだ。

「よし、それじゃ調査開始といこう」

「「「おぉ〜!」」」










2階に上がり自室の前に集う俺と癒李と娘の4人。

たかが自室されど自室、ドアノブを回しゆっくりと
中が覗ける5cm程度開いて様子を探る。

ゲートに意思があるかなんか解らないけど
音を立てない様に更にドアを開けて忍び足で中に入る。

室内は朝起きた時と変わらず特に物音もしない。

問題のゲート付きクローゼットを遠目から確認する。

閉めておいた遮光カーテンは娘2人の襲来時に半分程度開いたらしく
ゲートの光が部屋に漏れていた。

「奏ちゃん、私が開けるね」

「あぁ、頼む」

近づかないで済むように癒李の念動力に頼る。

半分ほど開いていたカーテンが完全に開く
パッと見たところ普段と変わった様子はない。

色が混ざり合い変化し続ける、今になっては見慣れた様子。

最初の頃はその様子に癒李が時々見てたりもしたが
見るのならクリスマスのイルミネーションの方が綺麗で
ただ、ひたすらに色が変わり続ける様は見飽きたらしい。

娘2人が引きずり込まれた時の話の様な
スパークした赤い光の様子もない。

「安定してるみたいだな」

「そうみたいだね」

顔を背けないで視線だけ互いに向け合い言葉を交わす。

近づくことさえままならないって状況でないようだ
もう少しよく見る為に近づくことにする。

俺達が近づいた瞬間!

安定性を保っていたゲートが
いきなり不安定になり俺達を光が包んだ!

………なんて事はなく
遠目で見ていた時と変わらない。

触れてみるが取り込まれる様子もない。

「なんともなかったね」

「あぁ、警戒しまくってたのが馬鹿らしく見えるな」

ゲートから出た俺と癒李は結果に安堵しつつも
少々あっけなさも感じていた。

あれから、ゲートを潜ってみるもそこはオンヤミヤムカイの地
ハクオロさん達が居る、指定通りの到着地点だった。










『もしもし〜』

『………こんにちは』

一旦俺達は居間に戻って娘を還す方法を考える事に。

その段階で手を借りる事になるであろう人物へテレパシーの回線を繋げる。

その人物とは勿論芹香さんだ、前の時空移動の時にも
彼女の知識とか技術で還る事が出来た

娘達を還すには確実に手伝いを要請する事になるだろう。

普段は耳を澄ませないと聴こえないほどの小声も
テレパシーなら普通の大きさで聴こえる

『そういう訳で、手を貸して貰いたいんです』

いつの間にやら、癒李が状況の説明を
終わらせていたみたいだ手際が良くて非常に助かる

『………その様な事でしたら喜んでお手伝いさせていただきます』

快く応じてくれた、こんな事を頼める人は芹香さんしか居ないから助かる。

『………あ、1つだけ条件みたいなもの宜しいですか?』

『私達で出来る範囲でしたらなんでも良いですけど………』

世の中、ギブアンドテイクってやつだ。

癒李の言う通り、出来る範囲の事でなら何でも構わない。

例えそれが多少無理な事であっても娘2人を元の時代に戻す為なら
俺も癒李も迷わずやり遂げる覚悟ではある。

『………お2人の娘さん達と一緒にお茶でもしたいです』

なんとも微笑ましい条件にホッとしたと言うか
呆れたと言うか一気に気が抜けてしまった。

先ほどの調査の時もそうだけど、俺も癒李も
娘2人の為にって気持ちだけが焦って居るみたいだ。

『喜んで』

そう伝えた癒李と視線を合わせ揃って苦笑する
俺達は生まれる前から親バカ確定らしい。





(2005年3月13日)


戻る