とどけ、銀河の彼方まで
「これでいいか?」
「うーん、まだ少し左に傾いてるかな」
「こうか?」
「うん、OK♪」
7月7日と言えば、言わずも知れた七夕である
丁度、短冊をつるす笹を飾っていたところだ
「奏ちゃんは短冊に何て書いたの?」
「ん? 願い事か?」
「うん、私はこれ♪」
そう言って、癒李は赤い短冊に青い色で大きく
『奏ちゃん大好き』と書いた短冊を嬉しそうに俺に見せる
「それって、願い事になるのか?」
「いいんじゃない? いけない訳じゃないし」
「まあ、いいけどな」
俺は癒李に背を向けながら言う
―――赤面してる自分を見せるのが何となく恥ずかしいからな
「それにしても、外に飾りたかったね」
「まあ、仕方ないだろう。外があれじゃあなぁ」
少し残念そうに笹を見る癒李に
俺は外の様子を見ながら言った
外は見事な雨だった………
「しょうがないじゃねぇか、まだ梅雨明けしてねぇんだし」
「そうなんだけどね」
癒李は相変わらず残念そうな顔で応える
実際7月7日は殆んどの年、まだ梅雨明けしてない
空梅雨である場合は別だが七夕の日が雨なのは結構確立としては高い
「癒李、こんなのあるんだけど」
「何これ?」
俺は癒李に一枚のチラシを渡した
映画館みたいなリクライニングする椅子
暗くなる室内、微かに聞こえてくる自分たち以外の声
直後、アナウンスの声と共に天井が少し明るくなる
『これから皆さんをしばし星の世界へ案内しましょう』
どっかで聞いた事の良くあるプラネタリウムの出だし
俺が癒李に渡したのはここのチラシだ
プラネタリウムの演出なのかそれとも寂れているのか
中にいる人は少なく他の客とは離れていて自分達の世界に浸るのには丁度いいだろう
自分達以外の客もやっぱりカップルが多い様だ
「面白かったね」
「そうか?」
プラネタリウムの出口で癒李が話し掛けるが
俺は少し素っ気ない感じで応えた
内容はこの街からこの時期見られる星座とか
七夕らしく七夕の由来なんかを上映していた
星に興味がない奴には少し面白みに欠ける内容だった
「内容も嫌いじゃなかったけど。やっぱり、奏ちゃんと一緒だったから」
「………全く」
俺は癒李を軽く抱きしめながら呟いた
そう言えば、見ている事よりも
癒李は俺の事を見てたりくっ付いてくるのが多かった気がする
「それにしても雨だね」
「そうだな」
とりあえず、離れると癒李が言った
プラネタリウムの外は相変わらずの雨
今日はこのままずっと雨らしい
詩恩に聞いたから間違いはないだろう
時間も結構経っていて外はかなり暗い
もし雨でなければ星か綺麗に見られただろう
「あ、そうだ!」
「どうした?」
癒李は何かを思いつくと
俺を周りに人が居ない場所まで引っ張っていく
「ちょっと、目を瞑っててね」
「あ、ああ」
俺は良く解らないがとりあえず言われたとおりにする
シュッ
「………もう、いいよ」
癒李の言葉で俺は目を開いた
そこは一面が空だった
頭上には満天の星空
眼下には地上に雨を降らしているだろう雨雲が広がっていた
「凄いなこれは………」
「でしょ、地上5000mくらいかな。流石に生身じゃ危ないからバリア張ってるけどね」
癒李は苦笑しながら言う
確かに俺達の周りには癒李の張った
直径3m程で球状のバリアが展開されていた
「夢を乗せたー♪ 白い翼ー♪」
癒李は静かに歌いだす
「風をはらむー♪ この大地から遥か遠くへー♪」
それはまるで天の川の織姫と彦星に向かって歌うように………
「今高くたーかく飛び立ーつよ♪」
「………………」
俺は満天の星空を見上げながら
黙って癒李の歌を聞いていた
そ日の夜、居間に飾ってある笹に
『癒李を絶対に幸せにする』と書いた俺の短冊が
癒李の短冊の横にかけられていた
(2003年7月5日)
戻る