漆黒の夜空に咲く花
夜も19時半を回った頃だろうか
その暗がりの所々に少人数で集まる姿が見える
そこはこの街の中を流れる河の河川敷
土手の河側の斜面は定期的に刈られた綺麗な芝生で
昼下がりなら寝転んでみたら大変心地良いだろう
土手の斜面を下りると砂利で軽く舗装された平地
そこは適度に広く、多少騒いでも迷惑がかかりにくい
街灯は土手の上のアスファルトで舗装された道に
等間隔に設置され土手下の平地は十分な暗がりがあって
ここは花火をやるには格好の場所となっている
暗がりがあるとはいえ、人通りが少ない訳ではない
土手をはさんで反対側は住宅街であり、土手の上も頻繁に人が通る
「お母さん。ほら、ボーエイキのおねぇちゃん達も来てるよ〜」
幼い少女が母親の服を引っ張りながら彼女達に手を振る
それに彼女達も手を振り返した
その子は手前で花火をしていた家族連れの娘で
幼稚園から帰りなどでよく遭遇する子だ
彼女達防衛機4人が川原に居る理由
ウィルスから街を守るためのパトロール………と言う訳ではなく
なんてことはない、彼女達も花火を楽しみにきたのだ
「結構人来てるねぇ」
「出るのが遅れたからな」
土手下の砂利道に所々ある花火の光と
それを取り巻く人を見て呟くティーガと
良さそうな場所が取られていて小さく舌打ちするヤマト
「
奏
達の方は?」
「『地元の方で調達する』って言って自宅に戻ってるよ」
間髪入れずに口を開くヤマトにティーガが応える
「持ってきた分だけじゃ少ないからな」
「わたし達が買いに行った時には手持ち花火のセットが1つ残ってただけだからね」
「それじゃ、あたし達は花火やる場所探そうぜ」
「了解♪」
そう言うとティーガとヤマトは別々の方向へ駆けていった
あとに残されたラプターとクストは2人の張り切り具合を
土手の上から静かに眺めるのだった
直後、ラプターに後ろから抱きしめられ
あたふたするクストを何人の人が見ただろうか………
「ここなら、街灯から少し離れてて適度に暗いな」
「でしょ。それに他の花火やってる人達からも離れてるから打ち上げ物も出来る」
4人は高架橋が横に見える辺りに陣取る事になった
最初にいた所が河原の一番家から近い場所なのだが
そこから結構距離が離れてしまった、それだけ花火をやってる人は多いようだ
ちなみに、この場所を選んだのはティーガで
川上へ向かったヤマトの方は納得のいく場所が見つからなかったらしい
「場所の確保は完了したが………」
―――奏達がまだ来ない
手元の花火だけでは物足りない
元より、ヤマトの性格上『全員が揃わずに始める』
と言う選択肢は見つからなかっただろう
こういう場はみんなで楽しむのが一番だと彼女は思っているからだ
「連絡入れてみようか?」
「あ、あたしがやる」
奏のケータイに通信を入れようとしたティーガをヤマトが制し
自分のズボンの右ポケットからスライド式の少々派手なケータイを取り出す
それはヤマトのパワーアップアイテムのカイザフォン
変身以外にも通常のケータイとして使用でき
防衛機達に基本的に内蔵されている通信機をあえて使用せずに
カイザフォンを使う程に彼女は気に入っている
電話帳から『君吉 奏』の名前を選び出して発信ボタンを押した
『―――はい、君吉です』
4コールして繋がった、声は抑えた様子もなく
所々風が当たって起きた雑音が聞こえる、外に居るようだ
「ヤマトだけど、こっちは場所の確保完了
あとはそっちを待つだけだ」
『了解。家にあった分じゃ少なくて
近くのコンビニとかで調達してきた
これから、月零宅へ飛ぶから』
「場所が多少家から離れてるからラプターに迎えに行かせる」
『解った』
「………そういう訳でラプター、よろしく」
通話の終わったカイザフォンをポケットに仕舞いながら
ヤマトはラプターに用件を伝える
説明なしに言っているように見えるが
奏との通話を他3人とも傍受していたるため
会話内容は全部伝わっている
「ラプターお姉ちゃん、ウィングは要る?」
武装転送の準備を済ませたクストが尋ねる
無論、転送するのはラプターのウィングゼロカスタムの翼である
「ううん、近いから平気よ」
そう言うとラプターは足裏のバーニアを吹かしながら月零宅へ飛んでいった
ラプターが奏と
癒李
をつれて戻ったのはそれから15分程度後だった
実質、人外の力を持つ2人なら一瞬で来れるだろうが
流石に公に飛びまわれる防衛機達の様にはいかない
それに合わせて、ラプターも歩いて来た為それだけの時間がかかった
「奏ちゃん、これどうかな?」
「良いねぇ。次はそれな」
奏と癒李のもってきた花火は手持ち花火が2セットと
ロケット花火、ネズミ花火に打ち上げ連発花火の乱玉
それと、奏が点火しようとしている噴出花火等
少々過激なものが相当な量という具合だった
そういうものばかりやってるのだから
いつの間にやら、花火をやってる人達の中で一番目立つ
ロケット花火の編隊発射に始まり、10連乱玉5本使用の乱れ撃ち
トンボ花火の水平飛行に極めつけは噴射花火がネズミ花火の如く回転し駆け回る
「目立ってますね」
クストがポツリと呟く
―――目立つ云々より前に危険行為である
「良い子の皆さんは絶対に真似しないで下さいね♪」
「………ラプターお姉ちゃん、誰に言ってるの?」
「お約束だから、気にしちゃだめよ」
「う、うん」
奏と癒李の危険行為に一緒になって盛り上がるティーガとヤマト
それを尻目に見ながら、ラプターとクストは手持ち花火に興じる
クストが持つのは、手持ち式噴射花火でラプターの方は線香花火
クストとラプターの所には手持ち花火のセットが1つ
追加された分を含めて3つあった分の残りは
ロケット花火の編隊同時発射の着火に使われたりしたりしてるがまだ残っている様だ
『―――俺だ』
突然、クストに通信が入る
他3人には会話を流さず通信を受ける
大騒ぎに便乗しているティーガとヤマト
真横で火の玉を落とさないように線香花火を見つけるラプター
楽しんでいる姉達に水を差したくないという思いやりだ
それに非常通信でない事から緊急でないせいもある
『マスター、どうしました?』
通信相手は月零だった
第一通信してくる人間なんて限られている
それに、出だしから察するに相手は更に限定される
『ちょっと、暇つぶしに作った物の転送頼みたいんだ』
『はぁ………』
クストは頭上に疑問符を浮かべ曖昧に返事をするのだった
「ティーガお姉ちゃーん」
「ん?」
辺りを暴れまわる大量のネズミ花火に気をつけながら
クストは過激地帯へ割って入り、ティーガに用件を伝え通信をティーガに渡す
『代わったよー』
『これから、クストにお前が置いてった主砲を
送らせるから思いっきりぶっ放してくれ』
『ぶっ放すってウィルス出現!?』
『―――いや、俺の趣味』
月零の一言にカクンと力抜けするティーガ
いつの間にやら傍受していたヤマトにラプターも同様
クストは少々呆れた様な苦笑いを浮かべていた
『イクイップベント』
機械的な音声がクストの杖から聞こえる
胸元のカードケースからティーガの主砲の絵柄のカードを取り出し
杖の上部を開き差し込み閉じると杖が音声を放つ
この辺りのギミックは特撮好きの月零のお茶目な仕様らしい
イクイップとは英語で武装を意味する『Equip』から
彼女達の通常武装の転送時は全てこの音声で
各人のパワーアップパーツ転送時には
また別の音声が発せられるようにもなっている
『えっと、射撃目標地点の指示くれる?』
背中に転送された主砲を確認しながら通信先の月零に訪ねる
個人的趣味で主砲をぶっ放せと言われてもどこを狙えばいいのか解らない
『ん〜、射撃方向はお前の真上で高度は3号玉だから上空120m程度で
丁度それくらいなら家からでも良さそうな高さだし』
『………3号玉ってなんだよ』
呆れ声でヤマトは呟くように口を挟む
『打ち上げ花火のサイズですわ』
律儀にツッコミを入れるのは相変わらず傍受中のラプター
クストも先程から繋ぎっぱなしである
『ホントは尺玉にしたかったけど
それじゃ装填も砲身通す事も出来ないから』
尺玉というのは10号玉にあたる
号数が増えるごとに大きさも巨大となる
『サイズ落とした分、数沢山あるからガンガンやってくれ』
『いくつ作ったんだよ』
ヤマトが嫌そうに呟く
3号玉が約9cm、10号玉が約30cm
これだけ小さくした分、数が沢山作れるのは
言わなくても解るだろう
「とりあえず、始めちゃお。数は………多いけど面白そうだよ」
『数は』と言った辺りで量を思い出したのだろう
苦笑いを浮かべ、一瞬どもる。結構な量があったようだ
いつの間にか周囲も静かになってきていた
辺りで花火をしていた集団も徐々に減ってきて
目の前でやっていた迷惑行為まがいの花火も
月零との通信の間に奏と癒李が残りを使い果たした様だ
防衛機4人も十分堪能していた様で、丁度頃合だろう
「ヤマト、サーチお願い」
「………打ち上げ先、障害物は見当たらないぜ」
ヤマトのレーダー圏内に機影は見つからない
ステルス対策として飛行機の発する音も確認するがそちらも確認完了
打ち上げを妨げる物はないようだ
「発射位置固定。修正よろしく」
ヤマトに自分の設定した射撃位置と
主砲の角度のデータを送る
「左右角、右に3度修正。上下角は上に4度修正」
ヤマトにサーチを弾道修正を頼むのは
両機能とも4人の内で一番高い性能を持つからだ
「修正完了。カウントダウンいくよ」
別にカウントに必要性はないのだが
最初の一発くらい気分を入れてみたいというのがティーガの心境だろう
「5、4、3、2、1………発射!」
右手で胸元に抱えられ、左手で砲門を天に向けて構えられた主砲から
ボフっと鈍く小さく射出音を立てて花火は上空へと昇る
予定通りの地点で大きくその名の通りに花開いた
そのあとは間髪入れずに花火は打ち上げられる
1色だったり、内と外2層で色が違ったり
色も朱色に青、緑、黄………と多彩に漆黒の闇を彩る
砲門が1つの為打ち上げは単発で少々寂しいかもしれないが
断続的に打ち上がり夜空に一輪の火の花を咲かせる
「展開時の形、展開範囲、発色。ともに良し」
自宅の2階ベランダから打ち上げられる花火を眺める月零
暇つぶしに作った花火の完成度は満足しているようだ
「つまみはないが、コレはコレで………」
そういうと、500mlサイズの缶ビールをあける
プシュッと炭酸が音をたて、それを喉を鳴らしながら一気に呷る
「このペースなら、あと1時間は楽しめそうだ」
中身が半分になった缶を手すりに置くと
打ち上がる花火に見入るのだった
(2004年10月31日)
戻る