諦められない気持ち
「おい、起きろ! また遅刻するぞ!」
ゆさゆさ ゆさゆさ
声が聞こえる、私のよく知っているイトコの声だ………
「ねー、なゆちゃん起きて!」
ゆさゆさ ゆさゆさ
もう一人別の声が聞こえるこの声は………
「………うにゅ、おはよう」
私は寝ぼけ眼を擦りながら体を起こす、カーテンの開けられた窓からは春の日差しが降り注いでいた
「お、起きたか」
「みたいだね」
「飯食いに行ってるからな」
「なゆちゃん、朝ごはん出来てるから早く来てね」
バタン
そう言って2人は部屋を出て居間に下りていった
「………もう2週間経つんだからいい加減慣れないと」
私はポツリと呟くと時計に目を向けた、時計はもうかなり危険な時間を指していた
「うわ、急がなくちゃ」
「おはよう、名雪」
「遅いぞ」
「なゆちゃん、おはよう」
居間に下りるとすでにみんなが揃っていた。まあ、これはいつもの事なんだけどね
祐一はもう食べ終わって食後のコーヒーを飲んでるし、あゆちゃんも食べ終わったみたい
お母さんは私の食べるトーストを焼いてる
「おはよう」
「時間が無いから早くしろよ」
のんびりと挨拶する私に祐一が発破をかける
「いただきまーす」
私はトーストにたっぷりイチゴジャムを塗って食べ始める
やっぱり朝はトーストにイチゴジャムだね♪
「いい加減早く起きられないか?」
「うー、努力はしてるんだよ」
「努力ってな、最近ますます起きるのが遅いじゃないか」
「うー」(汗)
「あゆあゆを見習ってもっと早く起きてもらいたいものだ。なあ、あゆあゆ」
確かに最近は以前にも増して起きるのが遅くなっている、その理由は………
「うぐぅ、ボクあゆあゆじゃないもん」
「そうか、わるかったな」
なでなで
祐一は子供をあやす様な感じであゆちゃんを撫でる、でも目は恋人を見る優しい目をしてる
ちなみに7年間の眠りから覚めたあゆちゃんの両親はすでにこの世にいなく
そんなあゆちゃんをお母さんは養女として水瀬家に迎えたのだった
「………祐一くん、ボクの事子供扱いしてない?」
「違うのか?」
「ボク同い年だよ」
「ははは、冗談だ」
からかってる祐一もからかわれてるあゆちゃんも何だかとても楽しそうで
私もお母さんも微笑ましくその様子を見ていた、やっぱりこの2人にはこんな感じが一番な気がする
ズキッ
なぜだろう、微笑ましいはずなのに胸が痛んだ………
ズダダダダダ………………
ガラッ
「「………セーフ?」」
私と祐一は教室になだれ込む、教室中の視線が私達2人に集った
「………何とかね」
香里は溜息をつきながら応えた
結局朝から走って学校へ、私は走るのが好きだから大丈夫だけど祐一に怒られた………
あと、あゆちゃんは7年間の勉強を取り戻す為に家で勉強をしているから学校にはいってない
「あなた達3年になったんだからいい加減もっと早く来なさいよね」
「それはコイツに言ってくれ」
「相変わらずみたいね」
「何か2人とも酷い事言ってない?」
「そんな事ないぞ」
「そんな事ないわよ」
「うー」
いつも通りのやり取り、なんら変わりのないやり取りがなぜか私を和ませた
「えー、この時代では………………」
授業中、受験生という事もあってみんな授業に集中している
教室には先生が黒板にチョークを走らせる音とカリカリというシャーペンをノートに走らせる音が響く
「………………」
祐一も黙ってノートをとっている、そんな背中を私はボーっと眺めていた
3年生になって席替えがあり私は窓際の一番後ろ、祐一はその一つ前になった
祐一はみんな思い出したんだよね
7年前の事、あゆちゃんの事、そして………私の事も
私が祐一を好きだった事………ううん、祐一は気が付いてないけど、私は今でも好きなんだよ
………だけど
祐一にはあゆちゃんがいるんだもんね、私の出る幕なんてないんだよね………
―――私はそんな事を考えながら授業中ボーっとしていた
「参考書はこれでOKだね、あとは………」
夕日に照らされて、紅く色づく春の街
私は部活の練習のあと商店街にある書店に足を運んだ
祐一と一緒に帰りたかったけど………私には部活があるからね………
「おい、これまた食い逃げしたやつじゃないだろうな?」
「うぐぅ、もうそんな事してないよ………」
ズキッ
「1回じゃないからな、反省してるのか?」
「うぐぅ、祐一くん意地悪だよ」
「解ったよ、信じてやるって。じゃあ………………」
「………………何してるんだろう私」
私は2人を見つけると、その辺にあった看板の裏で2人が通り過ぎるまで隠れた
通り過ぎたのを確認した私は商店街を家に向かって駆け出していた
「………………はぁ」
私は寝返りを打つと何度目になるか解らない溜息をついた
いつもの様に布団に入ってからもう2時間もたつ
「眠れないよ………」
誰に言う訳でもなくケロピーを抱きしめながら天井を眺める
結局帰ってきてから祐一やあゆちゃんとは気まずくて一言も口を利く事はなかった
電気を消した暗闇の中、大量の目覚し時計の秒針がカチカチと音を立てる
「………私、どうしちゃったんだろう」
天井に向かって呟くが勿論応えが返ってくることはない
こんな事を呟いているけれど、答えを私自身は解っている気がする
―――ただそれを認めたくないだけ………………
「………うっ…ひっく……」
男の子がベンチに座って泣いている、雪を被ったベンチに1人で座って泣いている………
「祐一、これ………」
いつの間にか男の子の前に女の子が何かを持って立っていた、手の中にあるのは………雪ウサギ………
―――これって………
それは私の記憶にしっかりと刻まれている7年前の私と祐一
勿論このあとの展開もしっかりと記憶している
べしゃり………
私の差し出した雪ウサギは祐一の手によって地面に叩きつけられた
まるでスローモーションのようにゆっくりと落ちていった雪ウサギ
客観的に2人を見ていた私の視線はいつの間にか7年前の私と同じ視線になっていて
雪ウサギが7年前同様目の前で落ちていく様を見た
―――地面に叩きつけられた音が異様に大きく聞こえた
「………どうかなこれ?」
「ん、大分ましになってきたんじゃないか」
落ちた雪ウサギを呆然と見下ろしていると、急に声が聞こえて顔を上げるとそこは駅前のベンチではなく水瀬家のリビングだった
祐一とあゆちゃんの2人で食卓を囲んでいる、相変わらずその光景は微笑ましく楽しそうだった
ズキッ
まただ、また胸が痛む、どうして……それはもう解っていた
やっぱり私は祐一の事が忘れられない。私は祐一の事が諦めきれない、あゆちゃんと一緒にいる祐一を見ていたくない
「もうやめて! こんなの見たくない!」
私は目を閉じるがそれでもその姿は見えている、私の叫びに対して無常にもその光景はよりはっきりと鮮やかに映った
「………な…き……ゆき…」
私の体を誰かが激しく揺らす
「………なゆき、名雪!」
「ゆ、夢?………」
私は目を覚ますとそこはいつもの学校、いつもと同じ授業中だった
唯一違うのはクラス中の視線が私に向かっている事だけ
「か、香里どうしたの?」
クラス中の視線について香里に尋ねてみた、聞いている香里も怪訝な表情で私を見ている
「『どうしたの?』はあんたの方よ、眠ってたと思ったら急に泣き出すんだもの………」
「へ?」
私は香里に言われてはじめて気がついた、頬を流れる液体に………
頬に流れる物を手で拭いそれをボーっと見ていると授業終了のチャイムが鳴り響いた
ヒュォー ヒュォー
相変わらず眠れない夜、私は気分転換にベランダで夜風にあたっている
春になったといえども夜の風はまだ少し冷たい
「………おい、どうしたんだ?」
「うわ!」
急に横から聞こえた声に私は思いっきり驚いてしまった
「何でこんな所にいるんだ?」
「なんとなく………かな」
「………お前、この頃変じゃないか?」
「そ、そうかな」
「ああ、何か俺達の事避けてるし。何かあったのか?」
「………………」
私は祐一の言葉に耳を傾けながら無言で夜空を見上げた
「おい、どうした?」
「………ねえ、7年前の事全部思い出したんだよね」
「あ、ああ」
「私の事もだよね………」
「………遊んだ事や別れ際の事もしっかり覚えてる」
「そっか………私、我慢してた。『祐一はあゆちゃんが好きなんだから』ってね。
………だけど、私諦めきれないよ、あゆちゃんと楽しそうにしている祐一を見てるのが辛いよ!」
私は祐一に抱きつきながら抱え込んでいた気持をそのままぶつけた、もう我慢するのは無理だから………
祐一は私が落ち着くまで髪を撫でていてくれた
「………ありがと」
「ああ、気にするな」
「言いたい事言ったら、落ち着いたみたい」
「そうか、でも………」
「いいよ、気にしないで」
「………そういう事だったんだね」
「「うわぁ!」」
「………うぐぅ、2人とも驚きすぎだよ」
「ああ、すまん」
「あゆちゃん、ごめんね」
「もう気にしてないからいいよ。それでねボクから提案なんだけど………」
「「提案?」」
「この際さあ………」
「祐一、早くー♪」
「何でこんな時に限って俺よりも早いんだ?」
「そんな事より、あゆちゃん待ってるよ」
休日、今日私達はデート♪
「そうだな」
―――あの時はこんな発言が出るとは思ってもいなかった
「この際さあ、ボクと祐一君となゆちゃんの3人で付き合わない?」
「「はあ?」」
「なゆちゃんはボクの事嫌い?」
「祐一をとられて悔しいと思ったけど嫌いじゃないよ」
「それなら問題ないね」
「でも、いいの?」
「うん、ボクなゆちゃんの事も好きだよ………怪しい意味で捕らえないでね」
―――っと言う訳で私達は3人で付き合っている、最初は大丈夫か心配だったけど今はこの形に落ち着いてる
「なゆちゃん、祐一君遅いよ」
「ごめんね」
「すまんな、あゆあゆ」
「うぐぅ、ボクあゆあゆじゃないよー」
「わるかった、タイヤキ奢るから許してくれ」
「じゃあ、私はイチゴサンデー」
私は祐一の腕に抱きつきながら上目遣いで言った
「名雪もなのか………」
「だって遅れたの祐一の所為だよ」
「あー、解ったよ」
「なゆちゃんずるい」
あゆちゃんも私と同じように反対側の腕に抱きついた
「「さあ、行こう♪」」
温かい風の吹く街を私達は商店街の方へ向かって行った
〜Fin〜
(2002年12月29日)
戻る