冬弥、阿相、You平カラオケバトル
12月後半の朝となると相当冷え込む
暖房がコタツしかない自室にて
目覚めた俺は時間を確認すると体を起こした
着替えて適当にボーっとしていると
PC部屋に泊まってもらっていた冬弥さんが様子を見にきた
「アバレンとファイズ見そびれた………」
―――おぃおぃ
アバレンとファイズは置いといて
時間を確認しつつ俺達は千葉へ向かった
今日は俺と阿相さん、冬弥さんの3人にでカラオケなのだ
これは、結構前から決めていた事だった
まぁ、アジムさん達が千葉で何かやってたら合流となってはいたが
アジムさんはニセモノさんと新宿へ“電脳戦機バーチャロン オラトリオタングラム”をやりに行ったらしい
なんでも新宿には強者が多いらしい
流石に新宿まで行く金銭的、精神的余裕はないので
当初の計画通りカラオケとなった訳だ
体調の方だが、昨日から考えると随分と回復した
体温はほぼ平熱だ、まだまだ体が重い気がするが根性でどうにかしよう
実は昨晩が一番悪くて、朝になるまで30分ごとに目が覚めてたりした
―――なんかね、ホントに時間通り30分毎に目が覚める自分ってどうよ?
『もはや、ネタにしか聞こえないな』
『ツッコミ所多すぎだね………』
いつの間にやら奏達も居たらしい
返事が返ってこないのも切ないが
返ってきたらきたで切ないものである
とりあえず、冬弥さんと2人で千葉駅に着いたのは
予定集合時間を10分程度超えた頃だ
阿相さんにはフェリシダで暇つぶししてもらってたりする
早速、フェリシダで阿相さんを回収しつつ
俺達は千葉中央近くにあるシダックスへ
「なんか表示がおかしくない?」
その言葉に俺はシダックスの壁に貼ってある料金表を見た
今日、俺達は平日のフリータイムとか言う時間無制限のやつ目当てできたのだ
だけど、壁に貼ってある料金表には明らかにフリータイムの料金が隠されてるのだ………
「嫌な予感がする………」
ポツリと言ってみたが
もはや予感ではないと各自確信しているのだろう
「フリータイムはございません♪」
中に入って定員が営業スマイルを浮かべながら、そんな事をのたまう
なんでも年末年始は休日料金でフリータイムはないらしい
しかたないから、3時間借りることにした
「♪広い宇宙の〜数ある1つ〜」
火蓋は切って落とされた
“冬弥、阿相、You平カラオケバトル”
阿相さんが歌うモンゴル800で“小さな恋の歌”
毎週1、2回は行くだけあって歌いなれてる感じだ
ちなみに俺は約半年振りのカラオケだったりする(爆)
『それにしてもさ………』
『どした?』
癒李が回線を通じ言いづらそうに呟く
『コミケ3日目の為にお金とっておくのはいいけどさ、飲み物ぐらい頼んだら?』
―――まぁ、ごもっともだな
実際、飲み物を頼んだのは冬弥さんだけで
俺と阿相さんは水(無料)を頼んだだけだ
『阿相さんは持ち込んだお茶とか飲んでたけどな』
言葉と一緒に奏からだろうジト目が飛んでくる
光学迷彩で隠れられてるから定かではないが
理由は俺の手元だろう
普通に水だけでどうにかしようとしているのだから………
「♪みかんは! 色々! あるけれーどー! 愛媛の! みかんは! 1つだーけー!」
冬弥さんのシャウトが部屋の中に響く
歌はSEX MACHINEGUNSで“みかんのうた”だ
SEX MACHINEGUNSでは有名な1曲だろう
それにしても調子が悪いと言っていたわりに上手い
普通に3人の中で一番上手いのではないだろうか
確実に俺や阿相さんとは声の出方が違う気がする
「♪急に泣き〜出〜したそ〜らに声を〜あげ はしゃぐ無垢〜な子供達〜」
まぁ、俺の中で1発目はこれが定番
YOU−Gさんが居たら一発で曲名を答えてくれるだろう
RAMARで“Wild Flowers”だ
まぁ、俺の歌の腕前はこの中で最下位だろう
もはや歌う曲もネタとして『知ってる人居たら嬉しい』ってレベルだ(笑
ちなみに、この後
阿相さんが半死半生状態でPENICILLINの“ロマンス”歌ったり
冬弥さんの歌う“アポロ”に対抗して俺が“アゲハ蝶”を歌ったりした
(両方ともポルノグラフェティである)
しかし、このカラオケバトル(もはやバトルになってない気もするが)を勝ち抜いた1曲が歌われた
「♪奇跡を巻き起こせ! この街で〜!」
「「『『!!!」」』』
元の曲名は“目指せ天下一”っと言う曲で
出だしで気付いた人は気付いだろう
この替え歌、“Kanon”なのだ
『逝(と)んだよ 栞がほら 2月の1日』とか
解る人にしか解らないネタだが、解る側には相当笑える歌だ
流石にこれには俺も阿相さんも太刀打ちは出来なかった
まぁ、このあと俺もネタに走って
越後屋さんに以前貰って覚えた“勇気のしるし”を歌ったりもした
そう、この曲、リゲインのテーマである
まぁ、そんなこんなでもう直ぐ時間
最後は3人とも知ってる曲って事で
ドラゴンボールZの主題歌の
影山ヒロノブ“WE GOTTA POWER”を熱唱した
シダックスを後にすると京成線千葉中央駅のレール街にある
ロッテリアとかうどん屋とか丼物屋とかが一緒になってる所で遅めの昼食となった
『やっと、まともな物食べれたね』
『………まったくだ』
今回も俺のから徴収していった物を嬉しそうに食べながら話す2人
確かに朝から何も食べてないからまともな物はこれが今日初めてにはなる
俺の注文したものは印度ご飯(松屋のカレギュウみたいなやつ)と親子丼
普通にシダックスで注文を惜しんだ意味がまるでない
この後、再びフェリシダへ向かうのだが
そこで俺は冬弥さんのDDRを目の当たりにする
あの動きは洒落にならない
隣でいっしょにやってた阿相さんなんか目じゃなく
周りに居た人達の注目を集めていた
家に居る時にBM98の高レベル曲を軽々やっていたが
DDRも得意とは思わなかった
なんでも、アジムさんやニセモノさんはもっと凄いらしい
―――俺には到底及ばない世界だ
それからGGイスカをやりに2Fへ行くも
人の多さにプレイは叶わず撤退する羽目になった
結局この日は早々と解散となった
俺と冬弥さんは一路家へ向かう
今日はこれから徹夜でコミケ準備&早朝出発が待っている
To the next
戻る