コミケット68 〜3日目〜
8月14日、待ちに待ったコミケ3日目、俺の突貫の日である。
しかし、その日俺は………
「寝坊したぁーーーー!」
コミケ参加4年目にして始めての遅刻をしたのだった。
原因としては早朝4時半までやっていたサークルチェックだろう
ホントはもっと余裕あるときにやるべきだったんだけど
ここ4日間、殆ど家にいなかった為、出来ていなかったのだ。
次の原因として寝てしまった事、この時間では起きられない事は
解りきっていたのに、弟に2時間後に起こすように言いつけ寝てしまった事だ。
更にもうひとつの原因としては、この『弟に頼んだ』と言う点だろう
弟は現在昼夜逆転の生活の為9時ごろに寝だす為、大丈夫だろうと安易に信用してしまっていた
だが、ウチの家系の人間に共通する事『目が覚めるまで無意識で返事する』事だ。
なんでも弟が言うには起こしにいった時、俺は腕時計を見つめ大丈夫だと言って
寝返りを打ったと言う事だ、これは常套的な事で、ウチでは普段から弟が寝起きにやってくれる行動だ
そう『弟が無意識にやっている行動』基本的に起こされる立場の弟はこの状況を知らないのだ
ホントに覚醒しきるまで起こさないといけない事をしらなかったのである。
………まぁ、総合した所でいうと俺が悪いと言う事だ。
起きた時に時計を見た時の落胆は凄まじかった
初めてだってのもあるのか『このまま行くのやめようか』なんて事すら思った。
その時、ふとある言葉が思い浮かんだんだ。
『Why don’t you do your best!?』
―――トリックの名台詞だわな。
思い立ったら一直線だった、今朝まで必死こいてやったチェック
使用を控えて溜めた軍資金、それらに押され俺は身支度を整え駆け出した。
既に時間的には間に合わない、俺はローカル線からではなく地下鉄へ
そこから西船橋駅まで出て京葉線で新木場、そこから臨海線で国際展示場へ。
駅を出て一般列へ向かう流れに身を任すと列は一気に西側列に向かった
列の最後尾に並んだ時には既に9時半をまわり、既に列は動き出していた。
この出遅れは致命的だ、共同購入を張る約束をした御門さんには本当に申し訳ない事をした………
列は進んでいるうちに10時の開場を迎えた
それから30分遅れ俺は開場ヘ入ることが出来た。
外の直射日光による暑さ、会場内では人口増加による蒸すような暑さ
既に開場入りして間もないのに俺は瀕死状態だった。
西館の1階を左右に別ける通路をまっすぐに抜ける
左へ行けば1ホール右へ行けば2ホールだ。
激戦区の2ホールは今回捨てる事にして俺は通路を左へ抜けた。
1ホールで用があるのは夏雪さんが所属する大学のサークル。
西館は他に回る予定なのは2ホールなのだが
それは早く入れた時の話しで出遅れた今回は見送り。
配置表を頼りに夏雪さんの場所をを探す
比較的解りやすい場所だった為、すぐに見つかる。
「もうかりまっか〜」
「ぼちぼちでんなぁ〜」
なんて会話が交わされて………ません。
多分こんなノリやって反応してくれるのは
アジムさんくらいじゃないだろうか。
いや、アジムさんなら絶対ノってくれると信じてる!
まぁ、そんな無意味な信頼は置いといて
夏雪さんの所、到着です。
サークルで出してる本は木場のウィークリーマンション襲撃時に頂いてたので
夏雪さん個人で作ったコピー本を頂に来た訳、ここ数日がんばって描いてたからねぇ〜。
「白いッスねぇ〜」
8ページの漫画、表紙は時間がなくて描けなかったらしく白紙の状態だった。
「良ければ描いときましょうか?」
「あ、是非とも〜」
ありがたい申し出に即答する俺。
これはある意味アレですね、この世で1冊限りのレアとなる訳ですね!
………少々大げさですかのぅ?
コピー本の表紙を夏雪さんに任せ
俺は東館へ向かうのだった。
『コミックマーケットを終了します』
時刻は16時を回り、コミケ終了のアナウンスと同時に
会場の至る所から拍手が巻き起こる。
途中、御門さんのサークルの売り子しながら休憩させてもらっているうちに
越後屋さんや月零さんにJ.Bさん、ニセモノさんにアジムさんにYOU−Gさん等と遭遇。
片付けの始まった会場を抜け、建物の周りで集まった時には
先ほど遭遇してた面々にみけけさんやyoさん等が合流し大所帯になっていた。
御門さんもチラッと顔を出すが
スタッフの仕事が残っている為に会場内へとんぼ返りしていった。
お疲れ様である、そして今朝の事ごめんなさい………
さて、そろそろ移動しようというところで俺は気が付いた
夏雪さんに頼んだ表紙描いて貰ったコピー本を受け取りに行っていない事を。
早速電話を入れる、相手側に着信はあるようだが取ってくれない
確か夏雪さんは大学のサークルメンバーと打ち上げだとか言っていたので
旧にゃゆき本舗の方とは合流していないのだ。
翌日はゆっくりして、明後日帰るといっていたので
明日のうちに受けとろう、連絡取れてないけどきっと大丈夫
そう言い聞かせて、俺はビックサイトを後にするのだった。
移動は今回もゆりかもめ、国際展示場前ではなく始発の有明駅から乗る。
他の面々が席につくなかタイミング逃して俺は座れなかった
有明駅で買った冷えてないポカリスエット飲みながら有明の逆三角形を見送った。
ゆりかもめの終点の新橋に到着
JRの新橋駅の前で写真を取る。
毎度恒例の『世にも不思議なお墓の物語』をバックに
しかもそれを入れる為に人が半分から下にしか写ってない辺り何ともいえない。
『世にも不思議なお墓の物語』とは何か?
それはJR新橋駅のゆりかもめ駅側のロータリーを眺めるといい
その辺のビルの屋上眺めるつもりで居ると見えると思う。
実際にこれは見た方が解る、是非見ておいてくれ。
無論、見て不満があっても
当方は一切責任を持たないのであしからず♪
さて、今回は打ち上げって程じゃないので飯だけ食ってさっさと千葉へ戻ろうって事になった
YOU−Gさんとそこの短期居候メンバー。
何かいい場所は無いかとの要望に俺はチェーン店だが旨い海鮮丼の店を紹介した。
しかし!
「僕は海鮮丼ダメなんですよ〜」
YOU−Gさんが苦手だという、ならば仕方ない
無理にって訳にもいかないので却下となった。
結局、近くのラーメン屋へ向かうことに気が付くとJ.Bさんが居ない
なんでも新橋駅着いたときにオンラインゲーの知り合いと一緒に別行動となったらしい。
あちらはあちらって事で、ラーメン屋へいく俺
なんでもチャーシューが自慢らしいので俺はチャーシュー(単品)とご飯大盛り。
自慢するだけあって旨いチャーシューだった。
ラーメン屋を後にしてYOU−Gさん達千葉勢は総武快速線にて千葉へ
俺はJ.Bさんが合流するって言うから新橋駅周辺で待機することになった。
これから晩飯って事で結構暇を持て余しそうだ。
「僕も別だから、一緒に時間つぶしましょうか?」
天の呼び声来ました! 月零さん今ならあなたが神に見えます♪
最初は近くにゲーセンでもないかと探したのだが流石新橋サラリーマンの地
パチンコ屋は見つかれどゲーセンの影も形も無い。
これ以上遠くに行くと合流時に時間が掛かるって事で仕方なく駅前へ戻る
結局それから約1時間程度駅前で話し込む、お互いのオリキャラだったり無駄知識だったり
コミケ後って事でお互いはしゃぐ様なハイテンションを実現する。
周囲から見ると五月蝿くて適わなかっただろう
無意味だろうがココで謝罪の言葉を書こう。
新橋駅前で騒いでしまいすみませんでした。
そんな事をしてる間にJ.Bさんから電話が入った
新橋駅前に居ることを伝えると早速同行してたオンラインゲーの知り合いと共にやってきた。
J.Bさんの知り合いさんは他のメンバーと合流の為
月零さんは宿泊先がそこって言う変な偶然で2人とも御徒町。
ホントは俺とJ.Bさんも千葉勢と同じく総武快速線って思ったんだけど
改札口違うのについ月零さん達と同じ方から入ってしまった。
入ったものは仕方ない、俺はJ.Bさんは東京から乗ることに
それについでって事で月零さん達を御徒町まで送ることにした。
山手線にのって御徒町へ
J.Bさんの知り合いの方は改札外にメンバーが待っていてそこで合流。
月零さんはそこから徒歩で宿へだという
俺とJ.Bさんは改札の中から2人へ挨拶を交わして実家へ向かった。
To the next
戻る