鬼の少年と超能力少女


目の前に大きな5枚の爪が振り下ろされる
その爪は岩だろうと紙くずの様に容易く切り裂くだろう
そんな物を普通の人が食らったらひとたまりもない

「くぅっ………」

避けた爪が顔の前数ミリを通り俺の前髪数本を散らす
相手は俺と同じ力を有する一組の男女

それは俺が期末テスト終了後の気晴らしで夜の街を跳んでいた時に始まる………










「………止まりなさい!」

俺が10階建てのマンションに跳び越えた直後の着地点
いつの間に居たのか知らないが1人の女性が俺が着地しようとしたマンション横の道に立っていた

―――普通の人じゃない

その女性を見たときに最初に感じた言葉はそれだった
第一、普通の人なら俺がこんな所に着地する事なんか解らないし
偶然居たとしても目で追う事が出来ずに一陣の風が吹いたとしか思わない
それを待っていたかの様………いや、待ち伏せしている事を考えれば普通じゃない事くらい解る

「何か用ですか?」

着地すると俺は応える
相手の女性の方が年上っぽいから
とりあえず、俺は敬語口調で言った

「ちょっと話が聞きたいだけだ………」

急に後ろから声が掛かった
そこには女性と余り年の変わらない程の年齢の青年が立っていた
外見はグータラな大学生っぽいが雰囲気から見てこちらも普通じゃないだろう
その時、一瞬だが言い様のない警戒令が俺の中に流れた

それは青年から一瞬漏れた力
昔に隆山温泉付近で起きた2度の事件の時に感じた
自分と同じで自分より遥に大きく強い力

「うおおぉぉおぉーー!」

―――殺らなければ殺られる

俺の中にその言葉が流れた瞬間、俺は手首から先を変化させ飛び掛った
直後、俺はこの行動を後悔する事になる………










「なかなか、やるな………」

俺と同じく手首から先を変化させた爪で
俺の爪を弾くと楽しげな表情をさせつつ言った

「なら、これを躱せるか!」

先程とは比べ物にならない速度の爪での斬撃
元々あの腕の一振りを受け止めるには俺は力不足で俺には避けるしかなく
俺の回避速度すら超えるその攻撃は俺の胸をえぐり鮮血を散らす
一応、避け切れずに当たった程度なので致命傷には至らなかった

―――ちくしょう、手加減させてたみたいだ

今の状態は確実に俺の方が不利
ダメだと解っていても悪足掻きくらいしとかないとな

俺はさっきまでの人型ギリギリまで解放していた力をすべて解放する
胸の傷が一瞬で塞がり、筋肉が急速に発達し始める
その筋肉に合わせるように骨格が音を立て大きく変形していく
体の面積は元の俺の2倍ほどになり服は破れ体重の急激な増加で足元のアスファルトの地面が沈む
その外見はもはや人の形をしておらず、獣や化け物、魔物と言うのが当てはまりそうだ

「耕一さん援護します!」

「いえ、千鶴さん俺1人で大丈夫です」

チヅルと呼ばれた女性の方も力を人型のまま解放させ
コウイチと呼ばれた青年の横で戦闘体勢に入るがコウイチが制する

「千鶴さんは、ココは俺に任せて………」

コウイチに言われ力の解放を止めるが
千鶴と呼ばれた女性の方は心配でしょうがない様だ

「そうだ、あれを2つ用意しといて貰えますか?」

途中で手を出させない為だろうか
コウイチはチヅルに用事を頼む

あれって言うと?」

「ほら、終わった後の………」

「あぁ、あれですか」

意思疎通が伝わらなかったのか解っていなかったチヅルの方は
コウイチの言葉に『納得!』って感じの表情ポンッと左の掌に右手の拳で叩く
何とも戦意を喪失させるやり取りだ

―――俺、こんな人達に殺されるのかよ

何だかとっても理不尽で泣けてくるが、油断はしてられない
俺が最大まで力を解放したと言っても………

「それじゃあ、宜しく」

「はい、解りました」

そんな言葉を交わした後
チヅルの方はどこかへ向かい跳んでいった

「余所見している暇ないぞ!」

そう言うとコウイチも力を解放し体が変形していく

(………やっぱりな)

俺に出来て俺より強い力を持つコウイチに出来ないはずはない
俺に勝ち目はないんだろうな………だけど、ただでは死ねない!

「「ウオォオォォー!」」

お互いに咆哮を上げると同時に飛び掛る
耕一の爪を躱しつつ俺は右の拳を叩きつける

「その姿でも理性を持って戦えるか………」

俺の拳を片手で軽々と受け止めながら耕一が呟く
力比べでは断然こっちが不利だな………

「柏木耕一だ」

「………へ?」

脈略のない発言
俺は何だかよく解らずに間抜けな声を上げた

「だから俺の名前だよ、お前は?」

今更になって名乗るらしい、さっきからだが何とも戦意の喪失するやり取りだ
………俺って随分と見下されてる?
………それとも殺す気はないのか?

「俺は 君吉きみよし   そうだ」

とりあえず、名乗られたら名乗り返すのが礼儀だと思うから名乗る
俺も何だかんだで耕一のペースに飲まれている様だ

「奏って言うのか………」

その発言の途中、俺は後方へ跳び、一気に距離を離すと構えた

(………何が何でも次の一撃で決める)

耕一の方も俺の意図を解ってか
その場で構えをとる。

―――そして次の瞬間二人は一斉に攻撃に出た










「………トドメは刺さないのか?」

うつ伏せに倒れた俺は耕一に問う
結局、俺は耕一に敗れた………
俺の放った渾身の一撃は耕一が放った拳に力負けし
俺は地面に思いっきり叩き付けられた
全開の力を支えられなった俺の体は普段の人型の状態に強制的に戻された

「元々、正当防衛だからな。本気で話がしたかっただけなんだぞ」

耕一は苦笑いを浮かべながら言う
どうやら、俺の早とちりのだったらしい
なんてバカなんだろう俺は………

「耕一さん、持って来ましたよ」

何かを取りにいっていたチヅルが丁度戻ってきた
耕一はそれを受け取ると片方を倒れている俺に投げ被せた

「………これは?」

「見て解るだろ? 自分の格好考えろよ」

それは鶴来屋旅館と書いてある浴衣だった
自分の状態………うつ伏せで倒れていて
体を変化させる為に服を破って………元に戻って………素っ裸だ

「なるほど………」

俺はまだ完全には回復していない体を起こすと後ろを向いてそそくさと浴衣を着る
耕一の方も人型に戻ると浴衣を着て帯をしめる

「まあ、浴衣も着たし攻撃理由でも教えてくれるか?」

「あえて言うなら………」

負けた者に拒否権はない
俺は素直に耕一の質問に答え始めた










「………殺らなければ殺られると思って攻撃してきたのか」

「それに、元々俺が話を素直に聞く様な奴でなかったら張り倒すつもりだったんでしょ?」

「ははは………バレてたか………」

耕一は呆れたような顔で言うが、俺が企みを言い当てると乾いた笑いを浮かべた
流石に一瞬とは言えあんな大きな力を解放していればバレバレだ

「そう言えば、他に力の事を知っている人は?」

「知ってるのは………」

「奏ちゃーん」

「「………ん?」」

俺が喋ろうとした時、遠くから聞き覚えのある声が響いた
耕一とチヅルは声のした方へ振り向き
俺は無言で顔を手で覆い呆れ、項垂れた

そこには膝の後ろまであるとても長い藍色の髪をした少女が
脚の下を数センチでホバリングさせた状態で高速でこちらに向かってきていた

「バカ! こんな所で超能力を使うなっての!」

「バカは酷いよ………なんか嫌な予感したから高速で来たのにぃ」

俺は真横まで来た少女の額を小突いて叫ぶ
小突かれた少女は少し涙目になりながら拗ねた様な口調で反論した

「………その子は?」

いきなりの俺と少女の言い合いに呆気にとられながらも耕一は俺に尋ねた

「こいつが今言おうとした俺以外で力の事知ってるやつ
名前は 山瀬 やませ 癒李ゆり、超能力者で俺の幼馴染です」

「奏ちゃん、もしかしてバレたの………」

苦笑しながら話をする俺に
癒李は恐る恐る言った

「別に怖がることはないよ、俺等も奏君と同じ力を持っているから」

「耕一さんでしたっけ? 君付けはやめてください俺の事は呼び捨てでいいです」

何だか年上から君付けは何だか微妙なので
個人的には呼び捨てにしてもらう方がいい

「わかった、奏って呼び捨てにさせてもらうよ」

「ところで耕一さん、同じ力を持っているという事は
この力が何の力か知っているんですよね?」

癒李が耕一さんに尋ねる
俺はこの力を小さい頃から使ってはいるが何の力なのかは知らないでいる
俺と癒李は小さい頃からお互い力について気遣いあっている為、 癒李もこの事は気になるのだ

「………奏君には鬼の血が流れています」

「「鬼の血?」」

俺と癒李は同時に聞き返すのだった………










「他の星から来た狩猟種族エルクゥの力か………」

「それでもって雨月山の鬼の力なんだね」

耕一さんが詳しい話をするならと俺達を柏木家に招待してくれた
柏木家で細かい自己紹介をし合いエルクゥについて説明を受け今に至る

「だけど、世間って狭いな」

「耕一さんが初音ちゃんのイトコだったなんてね」

「私もびっくりだよ、しかも2人にそんな力があるなんて知らなかったし」

『柏木』と言う名で、もしかしてとはおもったが
柏木家の四女、柏木初音は俺と癒李が通う高校の同級生だ

「ところで奏、その力はいつから使えるようになったんだ?」

「この力は、俺が5歳ぐらいだったかな………」

耕一さんの問いに応える為、俺は話し出す
懐かしく思いつつも少し辛い思い出を………





それは癒李と2人で雨月山に遊びに行った時
遊んでいる最中、突然鼓動が早く大きくなって意識が遠のいていって………

気がつくと俺は 癒李を殺そうとしていた

手首から先を大きくグロテスクに変形させ鋭い爪を生やした俺は癒李を追い詰めていく
体は言う事を聞いてはくれず頭の中には『殺セ、切リ裂ケ!』と言葉が流れ続けていた
背後を崖に追い詰められた癒李に俺は爪を向ける、必至に止めようとする意識とは裏腹に振り上げられる腕

そして、その腕は癒李に向かって振り下ろされた

紙のように軽く吹き飛ばされる癒李が
スローモーションの様にゆっくりと見え
後ろの崖に叩き付けられ、ボールの様にバウンドして地面に2度跳ねた

俺はその時、俺の中の何かを獲りこんだような気がした





「その直後、体が言う事を聞くようになって、力の制御も出来るようになってた………」

俺が話し終え振り向くと柏木家5人が言葉を無くしていた
言った俺も辛い話だけど聞いている方も辛かった様だ

「まあ、癒李は無事だったんだけどね」

自分の発言で作った場の空気とは言え、こう言う雰囲気は個人的に好かない
俺は少しでも軽くしようと苦笑いを浮かべながら発言する
実際にこの時、癒李は超能力のバリアにより受けたダメージは叩き付けられた時の物だけで
しかも、それもかなり軽減されていた為、打撲程度で済んだ

癒李はその時まで超能力の事を俺に黙っていたから
何事もなかったように起き上がる癒李を見てかなり驚いたものだ
今でも俺以外は癒李の両親でさえ超能力の事は知らなかったりする

「奏君は5歳の時から鬼の力を制御していたんですね?」

俺の発言の後、最初に口を開いたのは千鶴さんだった

「ええ、そうですよ」

「あれ? その割には同じクラスなのに力の雰囲気を感じなかったよ?」

俺の肯定の返事に初音ちゃんが不思議そうに首をかしげる

「俺が殆んど力を使わなかったから………」

学校での俺は基本的に授業中に力は使わないし
体育の授業は力どころか本気すら出さないで軽く済ましている
普段の生活では特に使う様な力ではないからな

「それに、初音ちゃんの場合、完全に力に目覚めてないし奏の力も完全でなく微弱だからだと思う」

俺の発言に耕一さんが付け足す
何でも、俺が使っているのは力全体のほんの数十%らしく
完全に使いこなせてないらしい

「微弱でも十分強い力なんだから、運動部に入ってちょっと力を使えば一躍スターなのに………」

癒李が『勿体無い!』とばかりに呟く
確かに、そんな事を考えた事もない訳ではないが………

「そんなのメンドクサイよ、それに大好きなやつを守ってやる方がよっぽど大事だよ」

「奏ちゃん………」

俺は赤面しつつ横に座った癒李の肩を抱き寄せる
癒李も頬を赤らめ上目遣いに俺を見つめつつ体を預けてきた

「御二人さん、熱いねぇ」

「梓、やめとけ………」

「でもよ、耕一ぃー」

茶々を入れていた梓さんは
耕一さんの言葉に苦笑しながら応える

いつの間にやら暗い雰囲気など吹き飛んでいた

「………まったく、変わったやつらだ

俺と癒李の様子を苦笑いを浮かべながら眺めていた耕一さんは静かに呟くのだった
俺達の柏木家との付き合いはここから始まった………





掲載日(2002年3月20日)
最新修正日(2004年3月9日)


戻る          第2話へ