奇襲
夕日に照らされた静まり返った校舎
校庭からは野球部やサッカー部の掛け声が聞こえる
そんな校舎内を俺は1人で教室へ向かい歩いていた
「あれ、今日は1人なの?」
聞き慣れた声が横からして振り向くと初音ちゃんがいた
他クラスの友達に用でもあって残っていたらしい
ちなみに、俺は
祐治
と喋っていたらこんな時間になってしまった
「今日は用事があって先に帰ったよ」
癒李
はさやかさんに呼ばれて自宅に帰っている
同棲が認められていると言っても
所詮、自分達は親の脛をかじっている高校生
親の指図には逆らう事は出来ない
まぁ、癒李の場合逆らう理由がないがな
「そっか、じゃあね」
初音ちゃんは軽く手を振ると昇降口に
俺はまだ教室に鞄を置きっ放しな為戻らなくてはならない
俺も顔の横辺りまで手を上げて挨拶すると昇降口を後にした
「
君吉
、覚悟!」
鞄を取って教室から出ようかとした所
声と共に数名の男子生徒が教室内に飛び込んできた
男子生徒は皆、頭には鉢巻をしていて
それには『山瀬様親衛隊』と書かれていた
名前から察するに文字通り癒李の親衛隊らしい
―――そう言えば癒李が1年生の中で結構な人気だと祐治が言ってた気がする
「とりゃぁー!」
そんな事を考えている最中
親衛隊達は竹刀やら木刀やらを手に襲い掛かって来る
目は血走り、凄まじい形相で向かってくる
本気と書いてマジと読む状態だ
殺意の篭った木刀が俺の顔面向けて振り下ろされた………
「………素人が無茶するなっての」
俺の周りには先ほどの男子生徒達が倒れている
武器を持っていると入っても所詮は素人
鬼の力を使うまでもなくケリがついた
俺は足早に昇降口へと向かおうとするのだが
教室を出ると10人前後の親衛隊が控えていた
無論、手には武器をもち俺に襲い掛かる
だけども所詮は素人、俺の敵ではない
1人一撃で仕留めながら昇降口へ向かう
結局次から次へと親衛隊は出てきて
昇降口につくころには倒した親衛隊は30人を越えていた
「一体何人居るんだよ………」
昇降口を抜けた俺は思わず呟いた
そこには50名程の面々が鉢巻をして手には武器を持っていた
先ほどから目にしている木刀や竹刀、トンファーやメリケンサック
しまいには釘バットや太い鎖まである………
「………っ!」
殺気を感じ左へ飛びのくと
5時方向から矢が3本俺が立っていた地面に突き刺さる
―――弓まで居やがったか
とりあえず、2射目が来ない様に
力を少し解放して一瞬にして距離を縮め一気にKO
弓部隊は一瞬にして地に伏した
それを合図にしてか一気にその面々は襲い掛かってきた
紙一重で親衛隊の攻撃を躱しつつ、一撃で1人ずつ仕留めていく
しかし、数が多過ぎるし数が更に増えてきている
さっき倒した者達も復活してきたみたいだ
力を使わずに行くのはそろそろ限界だろうか………
「あらよっ!」
掛け声と共に背後の親衛隊が倒される
振り返るとそこには祐治が加勢している姿が見えた
「1人でこんな殺陣やりやがって」
親衛隊の1人の鳩尾に拳をつきたてながら楽しそうに言葉を発する
『そんな楽しそうな事独り占めさせられるか』と表情は如実に語っていた
―――こいつって何気に危険人物かも
「祐治、恩にきる」
自分の友人の性格に冷や汗をかきながらも
加勢してくれた事にとりあえず礼を言う
「あとで、ジュース1本な」
『仕方ない』と一言呟いて俺は頷くと
一気に親衛隊を殲滅しにかかった
まぁ、実際は気絶させているだけだが
俺と祐治の2人だとどうしてもこの言葉が似合ってくる
「………なんで初音ちゃんの
FC
にまで襲われるんだ?」
襲撃者最後の1人を地に伏せ、俺は何気なく呟いた
昇降口前のロータリーは気絶した男子生徒達が転がっていた
最初に仕掛けてきた『山瀬様親衛隊』の他に
『柏木嬢FC』という鉢巻をした者も混ざっていた
「校内でお前が一番親しいからだよ」
祐治は呆れたような口調で言った
誰からの告白も断固として受け付けない初音ちゃんと
一番親しげに話をしている男子ってのが俺らしい
「………それは激しく誤解だ」
それは、既に初音ちゃんには
耕一さんという旦那が居るのだから
だが、そんな事知っているのは俺と癒李くらいだろう
「まぁ、同学年の2大美少女と仲が良いんだから仕方なかろう」
祐治は俺の気も知らずに苦笑する
いくら相手が弱いからと言っても
襲い掛かって来られるのは良い気持ちはしない
とりあえず、八つ当たりとして祐治のボディーに
少し力を解放した状態の拳をめり込ませKOすると1人帰路につくのだった
「そりゃないぜ………」
死屍累々としたロータリーで
ポツリと薄れゆく意識の中で祐治は呟いた
掲載日(2002年4月5日)
最終修正日(2003年12月15日)
戻る 第11話へ