亡霊

「………よし、休憩にするか」

今日は雨月山にて祐治と特訓………っと言うか祐治を特訓している

「ありがとうございました」

なぜかこういう時だけ律儀な祐治を見て内心苦笑する

「………祐治、はい」(モジモジ)

「……お、おう」(モジモジ)

詩恩は祐次にタオルを差し出す
2人が付き合いだして一週間経つが相変わらずこの通り『モジモジ』やっている(笑)

「しばらく休憩にするから2人で散歩でも行ってきたらどうだ?」

「おう、そうさせてもらう」







「奏、すまんな」

オレは奏に言う

「いいって、特訓ばかりってのもな」

「祐治ー」

「詩恩が待ってるぞ」

「じゃあ、行ってくる」

詩恩とオレは散歩に向かう

「………あのさ祐治」

「ん?」

「…………あのさ……腕組んでいい?」(ポッ)

「………いいぜ」

オレは赤面しながら言うと詩恩はオレの腕に自分の腕を絡めてくる

「………詩恩、手出して」

オレは詩恩の手に銀製っぽいのリングを渡す

「祐治!?」

「この間、東京の方に試合に行ったとき露店で売ってた手作りだってさ。安物だけどな……」

「………ありがとう、大事にするね」

詩恩は目に涙をためながら言う
オレはその表情に見とれてしまう

「……ん? 祐治どうしたの?」

「いや、なんでもない」







「おい、そんな事してて落とすなよ」

詩恩はさっきからオレがやったリングを指から取ったりはめたりして眺めている

「あ!」

案の定言ったそばから落とす
リングは道を反れて下の方の洞窟の中に転がっていく







「………暗いね」

「ああ」

オレと詩恩はリングを探すため洞窟の中に入る

「なんか怖い」

「……オレがついてるから大丈夫だ」

「祐治……」(ポッ)

それから少し奥に行った所にリングは落ちていた

「あったよ」

「もう、落とすなよ」

「うん」

「戻るぞ」

オレ達は歩き始める

「…………ん?」

「祐治、どうしたの?」

「………なんかつけられてる気がする」

「こんな洞窟の中で? 気のせいでしょ」

「……………そうだよな」







「やっと出口みたいね」

俺達は出口の辺りまで戻ってきた

「!」

オレ達のすぐ後ろに何者かの気配を感じて振り向く
そこには何か獣の様な形の影が浮かんでいた

「逃げるぞ!」

オレは詩恩の手を取り出口へと走り出す
しかしその影はオレのすぐ後ろに追いつくとオレの体に入ってくる

「ぐあぁぁー!」

「祐治!」

「……詩恩……は、早く逃げろ……」



「祐治ーーーー!!」



詩恩の悲鳴が木霊する







「……!」

柏木家で寛いでいた俺は妙な気配に気づく

「耕一さん」

「お兄ちゃん」

「やっぱり皆も気がついたんだ」

「あれはエルクゥの気配です」

楓ちゃんが言う

「しかもこの気配私たちの知っている人のものではありません」

「柳川でも奏でもないのか?」

「ええ」

「すぐ行こう」

「「「「はい!」」」」







癒李と喋っていると詩恩の悲鳴が聞こえる

「奏ちゃん、あれ詩恩ちゃんの悲鳴だよね?」

「ああ、詩恩のだ」

「あっちの方からしたよ」

「………行くぞ」

俺達は詩恩の悲鳴がした方に向かう







「どうした?」
「何があったの?」

「あ! 奏さん、癒李さん」

そこには怯えている詩恩と様子がおかしい祐治がいる
祐治の目は朱色に染まり縦に裂けていた

「奏、何があったんだ?」

「耕一さん」

耕一さんと柏木四姉妹が駆けつけてくれた

「それが、祐治が変な獣みたいな影に取り憑かれたみたいで………」

「エルクゥの亡霊ですね」

「あいつ等まだ生き残りがいたのか」

「とりあえず癒李ちゃんは祐治君を押さえて、初音ちゃんはお守りを出して」

耕一さんが指示を出す

「「はい」」

癒李は念動力で祐治を動けなくし
初音ちゃんはお守りを取り出して掲げる

ピカー

お守りが激しく光る

グオオオオー

光に多少は反応するが効果がない

「お守りが効かない!」

グオオオオーーーー

祐治は力強く吼える

「もうだめ、抑え切れない……」

祐治は癒李の念動力を破り動き出す

「祐治ー!」

詩恩が祐治に抱きついて叫ぶ

「ねえ! 正気を取り戻して……そんな幽霊なんかに負けないでよ!」

詩恩は涙ながらに祐治に呼びかける

グルルルル

祐治は多少反応したが腕を鬼化させて振り上げ
詩恩に向かって振り下ろされる

「危ない!」







「「「「「「「………………」」」」」」」

腕は詩恩の上数cmのところで止まっていた

「………そうだよな、こんな幽霊に体乗っ取られてたまるかよ!」

祐治は詩恩に向かって言う

「…………祐治」

祐治は泣き出す詩恩をやさしく抱きしめる

「エルクゥの亡霊の気配が消えました」

楓さんが言う

「どう言う事?」

「言葉通りエルクゥの亡霊の気配がしないんです」

「じゃあ、俺その亡霊に勝ったんだ」
「やったね祐治!」

「「「「「「「………………」」」」」」」(汗)

2人は喜んでいるが俺達は言葉が出ない

「奏、どうしたんだ?」

「祐治、自分の腕見てみろ」

「腕?………何だコリャー! 奏と同じ鬼の腕じゃねーか!」

そう、祐治の腕はいまだに鬼化したままなのだ

「きっと祐治さんに取り憑いていた亡霊を逆に祐治さんが取り込んでしまったんですね」

「………って事は俺にも鬼の力があるの?」

「そうなりますね」

楓さんはサラッと言う

「………祐治これからどうするんだ?」

「とりあえず……奏、今度はこの力の特訓も頼むわ」

ガコン

「そうじゃねーだろ!………」

俺の上段回し蹴りを喰らって祐治は倒れる







「オレって結局やられキャラなのね」(泣)





(2002年7月6日)


戻る          第31話へ