天気予報

「今週もこれで終わりだな」

「明日、明後日は休みだからね」

金曜日の放課後、高校からの帰り俺と癒李、祐治、詩恩は一緒に自転車を走らせる

「明日、どっか遊びに行こうぜ俺達4人でよ」

祐治が提案する

「明日?……………やめた方がいいと思うよ」

詩恩が少し考えたあと言う

「どうしてだ、詩恩」

俺は詩恩に尋ねる

「………明日は雨が降るから」

「え? 明日は雨は降らないって天気予報で言ってたけどな」

詩恩の言葉に首を傾げて言う祐治

「明日になれば解るよ」







―――次の日

ザー ザー

「本当に雨だ」

祐治と詩恩は俺の家に遊びに来ている(癒李は昨日泊まった)
天気は詩恩の言った通り雨にだった

「詩恩ちゃん、どうして今日が雨だってわかったの?」

昨日の事を詩恩に尋ねる癒李

「季節を操る妖精が見えるとか?」

「シ●ガーじゃないんだから………」(汗)

癒李に俺はとりあえず突っ込む

「風が教えてくれるんだよ」

詩恩は呟くように言う

「風が?」

「そう、せいぜい次の日の天気位しか解らないけど的中率100%」

「じゃあさ、明日の天気は解る?」

「明日は…………途中で一雨くるけど晴れるみたい」

「じゃあ、明日出かけよう」

「そうするか、どこ行こうか?」

「私、遊園地がいい」

「遊園地か……詩恩と祐治はどうする?」

「あたしはそれで構わないけど」

「俺もそれでいいぞ」

「じゃあ、明日は遊園地に行くって事で」







―――その次の日

「いい天気」

詩恩の言った通り空は晴れ

「暑いー」

「奏ちゃん、大丈夫?」

暑さにだれる俺を癒李は気遣ってくれる

俺は暑さにとことん弱い
ついでに熱い物は食べる事も飲む事もできない猫舌で熱い風呂もダメ
寒い事や冷たい物には思いっきり強いのだが……

「奏、置いてくぞ!」

「早く行こう!」

詩恩と祐治はいたって元気だ







「奏ちゃん、何から乗る?」

「そんなに慌てるなよ」

癒李は着いて早々はしゃいでいる

「とりあえず、詩恩と祐治はどうする」

俺は二人に尋ねる

「どこでもいいぜ、そっちに任せる」

「あたしも祐治が行く所だったどこでもいいし………」(モジモジ)

「俺だって詩恩の行く所だったら……」(モジモジ)

そう言うと見つめ合ったまま『モジモジモード』に入る2人
あとでこの発言を後悔するとも知らずに







「もう1回乗ろう!」

癒李は相変わらずはしゃぎながら言う

「まだ乗るのか?」(汗)
「もうこれで何回目?」(汗)

それに対して『モジモジカップル』は
あれから7回目になるジェットコースターにややお疲れ気味

「そうだね同じのばっかり乗ってても飽きちゃうから違うの乗ろうか?」

癒李は祐治たちに言う

「今度は静かなのがいいね」
「ああ」

祐治と詩恩は静かな乗り物を期待するが世の中そんなに甘くはない

「じゃあ、あれ乗ろう」

癒李の指差す先には地上17mほど上空を鉄棒の大車輪 のように大回転する乗り物
…………………要するにこれまた絶叫マシーン

「「………………」」(汗)

「おい、2人ともこれくらいでまいってると持たないぞ」

そう癒李の絶叫マシーン好きはこの位では終わらない

「決定権を癒李ちゃんに委ねたのは間違いだったかな」(汗)
「あたしもそう思う」(汗)

2人とも後悔しているようだが今更遅い







「そろそろ絶叫マシーンじゃないのにしようぜ」

「そうだね」

俺は癒李に言う
あれから結局大回転する乗り物に8回、その後フリーフォールに12回乗った
詩恩と祐治はフリーフォールの5回目が終わるとさすがに耐えられなかったかベンチで休んでいる

「とりあえず祐治達と合流しよう」

「そうだね」

俺達はフリーフォールを後にする

「詩恩、大丈夫か?」(モジモジ)

祐治は詩恩の髪を優しくなでる

「うん、なんとか大分良くなってきたみたい」(ポッ)

「それにしても、癒李ちゃんが絶叫マシーン好きだったとは………」

「奏さんはよくそれについて行けるものね」

「まあ、俺達付き合い長いし」

「まあね」

「………っていつの間に!」

「『いつの間に』って祐治君が詩恩ちゃんの髪なでてる所あたり」

「「………………」」(ポッ)

2人そろって赤面しているのを見て俺と癒李は苦笑した

「…………!」

赤面して顔を伏せていた詩恩が急に顔をあげる

「どうしたの?」

「………一雨来るよ」

「あとどの位で降るんだ」

「あと大体二分後」

「速いとこ中に入るぞ」

俺達はすぐに近くのレストランに入る
入るとすぐに雨が降りだした

「この雨どこ位で止むんだ?」

「えーと…………大体一時間ぐらい」

「そうか、ここらで飯にしようぜ」

時計を見ると1時を回っていた
遅い昼食になってしまった







俺達は昼食を取りそのまま雑談していた

「………そろそろ晴れるみたい」

「じゃあ、そろそろ行くか」

俺達はレストランを後にする
外に出るとちょうど雨が止んだところだった

「どこいく?」

「あれ行ってみないか?」

祐治が指差す先にはお化け屋敷があった

「面白そうだね」

癒李は相変わらず乗り気だ

「結構雰囲気は出てるな」

中はどこのお化け屋敷でも同じようだが
まあ、それはそれでいいと思う

バッ

「きゃあ♪」

作り物の幽霊が出てくると癒李は俺に抱きついてくる、幽霊に驚いたわけではなさそうだ

「奏ちゃん、結構面白いね♪」

「やっぱり驚いたふりか……」

「いいじゃん、奏ちゃんこういうの嫌?」

「そんな事ないぞ、こういうのは大好きだぞ」

俺は抱きついている癒李を抱きしめる

「……………うん」

それを見ていた詩恩は何かを決心したようだ

バッ

「きゃあ」

詩恩は驚いたふりをして抱きつくだが……

「………何してんだ?」(汗)

詩恩は祐治の隣にあった落ち武者の人形に抱きついていた

「………………」

ズシャッ







「………いくら何でもあそこで風の刃を放つのはどうかと思うぞ」

あの後詩恩は落ち武者の人形に向かって風の刃を放ち
落ち武者の人形をさらに落ち武者らしくボロボロにした
そして俺達はお化け屋敷を足早に後にした

「………ごめんなさい」

「反省してるならそれでいいよ」

謝る詩恩に癒李は言葉をかける

「最後はあれ乗らないか?」

俺は観覧車を指差す

「遊園地の定番だね♪」

俺達は観覧車へ向かう

「奏達乗らないのか?」

先の座っている詩恩と祐治は俺達に言う

「じゃあ」
「楽しんできてね♪」

俺たちは詩恩と祐治を残し走ってその場を後にする

「………2人っきりだね」

「………あ、ああ」

「………………」
「………………」

2人は黙り込む
ゆっくり動く観覧車
この沈黙を破ったのは詩恩の声だった

「ねえ見て」

詩恩の言葉に祐治は外を見る

チュッ

「な!」

詩恩が不意打ちぎみに祐治にキスをする
驚く祐治、それを見ながら詩恩は語りだす

「…………あたし、お節介だから力を使うと周りの人が避けてくの知ってるのについ使っちゃうんだよね」

「………詩恩」

「だけど力を持ってるあたしを普通に見てくれた祐治達に出会って本当に嬉しかったんだ」

詩恩は祐治に抱きつく

「初めてなんだ、人をここまで好きになった事」

「…………俺もだ、今まで空手一筋でここまで人を愛した事なかった気がする」

「あたしのこと絶対離さないでね」

「ああ」

2人の唇が重なる







「…………2人とも凄く恥ずかしい事言ってる」

癒李は回線を閉じて言う

「それよりよく回線開いてるのに2人にばれなかったな」

俺と癒李は観覧車の近くのベンチに座っている
観覧車の中の詩恩と祐治の会話は全部俺達に筒抜けだった

「こっちからは送れない様に一方通行にしたの」

「でもこれって盗聴だよな………」(汗)

「まあ、気にしない」

それから観覧車から降りてきた祐治達と合流し帰路に着いた





(2002年7月22日)


戻る          第35話へ