勝負
ガラガラー
「今日もお連れ様」
将さんが店を閉めながら言う
「お疲れ様です」
「今日は泊まっていくといいよ」
「………でも」
『そうしなよ、奏ちゃん』
シュッ
テレパシーと同時に癒李が現れる
「そうさせていただきます」
ここで断ると癒李が泣きそうな顔するからな………
「はぁー」(汗)
俺は癒李達と夕食を取り
今、風呂に入ってきたところだ
この間、泊まった時以来癒李が一緒に風呂に入ってくるようになった
勿論、嫌ではないのだが毎回理性が飛びそうになる様な事をするのは勘弁してもらいたい(汗)
あれは絶対さやかさんと母さん達の入れ知恵だな、『孫の顔が早く見たい』っていつも言ってたからな
「奏ちゃん、勝負しよう」
俺の思考は癒李の一言で呼び戻された
「よし、やるか」
癒李はよく俺に勝負を挑んでくる
いつものことだし、俺も嫌いじゃない(むしろ好き)ので俺は勝負に乗る
「勝負内容は?」
「先ずはこれ」
そう言うと癒李はPCを指差す
「BM●8♪」
癒李は楽しそうに言う
「勝負方法は?」
「3曲やって合計スコアの多いほうが勝ち」
「解った」
「それじゃあ、私からやるね」
「むー」
癒李が膨れっ面で俺の方を見る
結果は僅差で俺の勝利
「………悔しい」
「まあ、2曲目の終盤でドジらなければ勝てたのな」
「次、行くよ」
癒李はさっさと次の勝負を指定する
………実は結構負けず嫌いなんだよな
「次はこれ」
そう言って癒李が起動したのは格闘の同人ソフトだった
この間2人で即売会に行ったときに買ってきた物だ
「今度は負けないよ」
「俺だって手加減はしないからな」
俺はPCに接続したパッドを持つ
「……………負けた」
3回勝負をして結果は俺の3連敗、全部ストレート負け
この間出たばかりなのにもうやり尽くしている
「…………くっ」
「次の勝負に行く?」
「勿論だ」
「じゃあ、次は………………」
「………奏ちゃん、そろそろ最後の勝負にしよう」
「ああ、そうしよう」
あれから俺達はシューティング、パズル、レース等のゲーム(同人)で対戦した
勝敗の数は共に同数、次の勝負が最後だ
「最後は何の勝負だ?」
「やっぱりこれでしょ」
そう言って癒李はデッキを取り出す
『カードを扱うのならルールや使い方を知らないと』
との事で将さんから勧められたのがきっかけで始めた
ちなみに将さんは勿論さやかさんも出来る、よく夫婦で対戦したりしている
「どのカードだ?」
俺のできるカードゲームは
ポケ●ン、遊●王、ギ●ザ、アク●リの4つ
癒李や山瀬夫婦はまだ他にも多くのカードゲームが出来る
「ポケ●ン」
「じゃあ、デッキ取ってくれるか?」
俺のデッキは癒李の余ったカードで組んでいるため
癒李の部屋においてある
シュッ
癒李は俺のデッキを転送する
シャッ シャッ シャッ
お互いにカードをよくきる
「これに負けたほうが勝った方のいう事を聞くってのはどうかな?」
「いいぜ、そのくらい」
「よし、それじゃあ」
「ああ」
俺と癒李はデッキを置くと息を合わせ言う
「「BATTLE START」」
「と・ど・め・♪」
勝負はお互い最後の6匹目にまで持ち込まれたが結局俺の負け
「奏ちゃん、約束覚えてるよね?」
「………………」(汗)
嫌な予感がする、前にもこんな事があった
そのときは確か『1日中お姫様抱っこ』だった
その前の時は………止めよう、思い出しただけで赤面してしまう(汗)
「………今回は何?」(汗)
「明日1日、奏ちゃんは召使さん」
「……………は?」
「だから、め・し・つ・か・い・さ・ん」
「なにー!」
「大丈夫だよ、具体的には………………」
「おーい癒李、朝だぞー」
次の日の朝俺は癒李より早く起き朝食を作ってから癒李を起こす
「うーん、奏ちゃんが『目覚めのキス』してくれたら起きるよ」
「………………」(汗)
ちゅっ
ムクリ
「おはよう、奏ちゃん」(ポッ)
「………おはよう」(真っ赤)
癒李は頬を少し赤くして俺は顔を真っ赤にして挨拶する
「………朝飯出来てるから早く着替えて来いよ」
「うん」
ちなみに今いるのは俺の家だ
『さすがにさやかさん達がいる所では勘弁してくれ』
という俺の頼みを聞いてくれて、俺の家で寝たのだ
「うわー♪」
癒李は俺の料理に歓喜の声をあげる
そう言っても俺には癒李ほどの腕はないし
作ったのもご飯に味噌汁と焼き魚という純和風だ
「そんなに嬉しがる物でもないだろ?」
「奏ちゃんの作ってくれた物なら何でも嬉しいよ」
癒李は目を潤ませながら言う
「………何か勿体無くて食べづらいよ」
それから俺は癒李の召使を1日中やった
掃除、洗濯などの家事は癒李がいない時にやっているのでいいが
毎食口移しで食べさせるってのは勘弁してほしかったな(汗)
(2002年8月28日)
戻る 第44話へ