もはやペット
「奏ちゃん、バク宙!」
「ふにゃ!」
自信あり気に一声鳴くと
奏ちゃんが私の命令どおり後方宙返りをみせる
元のサイズの時に着ていたぶかぶかな洋服のままなのだが
元々奏ちゃんは一年中Tシャツにハーフパンツな格好をしている為あんまり不自由はないみたい
ちなみに冬はそれに上着を着たりしてる程度、鬼の力の所為か奏ちゃんは寒さにはすごく強い
「「おぉー」」
見ている2人から歓声があがる
もちろんその2人ってのは祐治くんと詩恩ちゃん
今日は2人が遊びに来ている途中で奏ちゃんがふにゃにゃ化しちゃったの
「話どおりの猫っぷりだな」
「まったくだね」
ソファーに座っている2人は苦笑しながら私達の様子を見ていた
奏ちゃんの事は以前に話してあるの
無論。私と奏ちゃん両親にも話してある
「奏、お手!」
祐治君が奏ちゃんの眼前に手を出す
何だか楽しそうにやってるのはいつも奏ちゃんにいびられてるからかな?
「………………」(ぷぃ)
奏ちゃんは命令も差し出されたても無視してそっぽを向いてしまう
祐治君はとっても悔しそう………
「奏さん、お座り!」
「………………」
詩恩ちゃんの命令も無視して
奏ちゃんは手の甲で顔を撫で回す
そのしぐさは猫が顔を洗っているのと同じだった
「呼び方が悪いのか?」
「じゃあ、癒李ちゃんと同じ様に呼んでみる?」
「そうだな」
「「奏ちゃん、伏せ!」」
「………………」
2人が同時に命令するが奏ちゃんはまるで無視
詩恩ちゃん達に目もくれず居間の隣にある
食器棚の上に飛び乗った
私の背より高い、身長の割りに高く飛ぶと思ったら
奏ちゃんの眼は瞳孔が縦に裂けて白目の部分が朱色に染まり
鬼化しているのが見て取れた、その状態でも鬼化できるんだね
「奏ちゃん、降りてきて!」
「ふにゃ!」
私の言葉に奏ちゃんは素直に食器棚の上から飛び降りてきた
そのまま私の足元に向かってそのまましがみ付くとそのままじゃれ付いてくる
相変わらず、『嬉しい』ってオーラを惜しみなく出してる
「なんだか癪に障るなぁー」
「………流石奏さんって感じ」
私の言葉に素直に従う奏ちゃんを見て
2人とも明らかに不満げな顔をする
「ま、まあ。この状況だと、どうしようもないんだから」
私は足元の奏ちゃんを気遣いながらフォローを入れる
事実、ふにゃにゃ化している状態の時に奏ちゃんの意識はなく
その間の記憶はなく。この頃、記憶の戸切れを気にしている
自分の事だから伝えないといけないんだけど、どうしても言い辛いんだよね
「意識がなくても気に入られてるなんて癒李ちゃんは幸せだね………」
皮肉をたっぷり当社比3.79倍に詩恩ちゃんの台詞
耳が痛い限りだよ………
「にゃにゃ♪ ふにゃぁー♪」
ご機嫌に鳴く奏ちゃんが恨めしく思えた………
(2003年8月11日)
戻る 第68話へ