最期の誓い
「んっ」
その目覚めはとても気だるい目覚めだった。
枕もとのデジタル時計は既に3限目の最中を指す時間だった
しかし、それは平日ならの話だ。今日は休日である。
それでも、この時間なら既に癒李が起きていて朝食でも作って起こしてもらってる気がする。
「あっ、昨日は………」
理由はすぐに思い出した
それは、自らの状況と隣で規則正しい寝息をたてる癒李に
それから、この気だるい気分からもだ。
自らの状況ってのは俺の格好だ。
俗に言う素っ裸ってやつで
隣で寝てる癒李も同様に一糸纏わぬ姿
そんな姿のままシーツ1枚に2人で包まっていた。
それで、この気だるい気分ってのは………
「ヤッちまったんだな」
過ぎた事をポツリとなんとなく呟いてみた。
―――そう、俺達は昨晩やっと最後の一線を越えたんだ
思い出してみれば、これは癒李の作戦だったのかもしれない。
朝のキスでの目覚めも起きた途端、深いキスを求められた。
これくらいは時々やっていたから、特に不審にも思わなかったし
俺も、癒李に甘えてもらうのは好きだから全然構わなかった。
だけど、今日は普段時々程度でしかしない
少々過剰な甘え方ばかりしてきていた。
それだからだろうか………
俺が癒李と一緒にベッドに潜り込んだ時に言われた
『抱いてほしい』の一言を受け入れたのは。
無論、ただ抱き締める事じゃないのは
癒李の表情、仕草、言い方から解っていた。
それが何を意味するかということなんて
それこそ、今更な事だ。
お互い初めてでお世辞にも上手いものとは言えなかったけど
あの時、俺と癒李は完全に繋がる事が出来たんだ。
「………でも、流石にやりすぎだろうな」
まだ、俺の腕にしがみ付いて眠っている癒李を見つめつつ
俺は苦笑いを浮かべているしかなかった
いくら、お互いに『お預け』が長かったとはいえ
初めてでなのに4回連続ってのはやりすぎなんだろうな。
寝たのに疲労感が取れないのは当たり前なんだろうな。
「奏ちゃん、おはよぅ」
癒李が目を覚ました様だ、まだ完全に覚醒してないのか
眼がトロンとしてて眠たそうに俺を見つめて………ぁ、一瞬驚いてる
ついでに、自分の格好も見て昨晩のこと思い出したんだろう
一瞬で赤面して俯いてしまった。
「………ぷっ」
「あっ! 笑うなんてひど〜い」
癒李の一瞬の変わり様に思わず吹きだしてしまった。
癒李の方は完全に気を悪くしたのか
でも、まだ少々紅い頬のままそっぽを向いて
シーツに潜り込まれてしまった。
笑ったのは流石にまずかったと今更思う
本気で怒ってる訳じゃないってのは解るんだけど
この状況をどうにかするには………いつもの方法を使わせてもらおう。
起こしていた半身を再び横たわらせ
俺に背を向けている癒李を後ろから抱き締めた。
抱き締められた癒李は一瞬強張った様な反応をすると
次の瞬間には力を抜いて体を預けてきた。
「ごめんな」
「………ううん、私こそ甘えてごめんね」
なんていうか、癒李の行動は拗ねてた様に見えて
それを口実に甘えたいなってのが実は多かったりする。
それが解るから、拗ねた様に見せたら
優しく抱き締めてやったりするのが日常になってたりもするんだけど。
「構わねぇよ」
癒李は俺に甘えてるだけって思ってるんだろうけど
ホントは俺だって同時に癒李に甘えてる気でいる。
「だけど、この状態って微妙にえっちだよね」
「昨晩の癒李は凄かったからなぁ………」
最後の方は呂律回らなくなる程乱れてて
それが余計に歯止めを効かなくさせてたからな。
「そ、奏ちゃん!」
昨晩の自分の痴態を思い出したんだろう
また、顔を紅くさせうろたえる様な声を癒李は出した。
「だけど、凄く可愛かった」
「―――っ!」
興奮気味の癒李には不意打ちだったのだろう
耳まで真っ赤になってシステムフリーズしてしてる。
「ぁ、ありがとう」
顔中、まるで茹蛸みたいに真っ赤で
半ば片言って程な口調で真っ白になってしまった思考から
癒李は、無理やり言葉を捻り出した
「どういたしまして」
シドロモドロになってる癒李の様子がなんとも可愛く
俺は癒李の顔を胸に押し付ける様に抱き締める腕に力を込めた。
「………少し苦しいけど安心できる」
「そうか?」
落ち着いてきたのか、癒李の言葉に余裕が戻ってくる
なんだか、安心できるとまで言われるとやっぱり照れる気がする。
「うん、奏ちゃんの鼓動が聴こえる」
そう言って、癒李は俺の胸板に頬を摺り寄せた。
今までも、俺は癒李に甘え甘えられっ放しだったけど
なんだか今まで以上に癒李抜きじゃ考えられなくなってる気がする
もはや、癒李なしじゃ生きられないんじゃないだろうか。
―――だからだろうか、訊いてみたかった
「なぁ、俺が死んだとしたらどうする?」
「………えっ?」
突拍子もない言葉に、私は一瞬だが再び思考が停止する
こんな幸せを噛み締めてる時に水を差そうだなんてどういう気なんだろう。
非難の言葉の一つでも言おうとして見上げた奏ちゃんの表情を見たら
そんな気も一瞬でどこかへ飛び去ってしまった。
―――奏ちゃんの顔はとても真剣だった。
「どういうこと?」
特に考えもせず言葉が先に出た
真剣な表情が私をまた混乱させた。
「考えたんだ、昨晩を過ぎてさ
俺は癒李から離れるなんて事出来ないって」
そんなの私だって同じだと思う
愛しい奏ちゃんの事が更に強くなった気がする。
最後の一線を越えると相手を見る目が変わるとかよく言う
私も奏ちゃんの場合、お互いを更に強く求めるようになったんだと思う。
「よくさ、小説とかであるだろ2人のどちらかしか生き残れないって場面」
崖から転落した男女が運良く途中の枝につかまったのだけど
その枝は2人の体重を支えるだけの強さがなくて
どちらかが自己犠牲で相手を助けるとかってやつだね。
まぁ、私達の場合じゃ私の念動力か瞬間移動でどうにかなるし
奏ちゃんが鬼化すれば崖程度の高さじゃ私を抱えて普通に飛び降りれるだろう。
「癒李も前に俺が死んじゃう夢見たって言ってたろ
あの後、俺の居ない世界で生きるのってどう思う」
「もちろん、嫌」
何の躊躇もなく私は答えた
あんな夢はもう2度と見たくないし
それの続きなんて絶対にお断り。
「ならさ、もしそんな状況になったらさ」
言葉を区切って一呼吸入れる
最後の言葉はきっとこれからの私達を縛る言葉
一度、吐き出した言葉はもう戻せないから。
そんな覚悟を決めた一呼吸なんだと思う。
「………一緒に逝かないか」
もちろん、受け取る側に真剣さがなければ
いくら、言葉に覚悟があろうが意味を成さない。
それだけ、お互いにこの一瞬は気を抜かない。
「もし、そうしたらお母さん達泣いちゃうね」
「母さんやさやかさんには悪いけど、それでも癒李とは離れなくない」
「そうだね。私も………奏ちゃんとずっと一緒が良いな」
抱き締める力が少し弱まった隙に
私はくるりと反転して奏ちゃんに向き合うと少々強引に唇を奪った
しかも、舌を突っ込んで奏ちゃんの口内を犯す勢いで。
そんな事をしながらも、自分の吐いた言葉を思い返した。
………これはきっと、誓いなのだと。
掲載日(2005年2月3日)
戻る 第77話へ