10年ぶりの街
「わるい、つい暗くなっちまった」
令は先ほどの表情が嘘の様に明るく振舞う
しかし、それは無理をしているのが露骨に解るものだった
「………気にしないでいいよ」
鎖拿もそれは解っていたがそれに気がつかない様に振舞う
それは無理をして振舞っている令に悪いと思ったからだ
「街を案内してくれないか? 10年も経てば街も変わっただろうし」
「ああ、いいよ」
「じゃあ、早速行こうぜ」
俺達は適当に支度をすると家を出る
「先ずはどこに行くんだ?」
「商店街でもどう? 令の服とかも買わないといけないし」
令は昨日と同じ格好だった、まあ昨日まで家なし、金なし、荷物なしの旅人だったのだから
仕方がないだろう、支度も顔を洗って寝癖を直した程度だ
「わるいな」
「気にする事ないよ、令は帰ってきたばかりなんだから」
ちなみに鎖拿の格好は下はジーンズ、上はTシャツにジャケットを羽織っている
相変わらず、少し小さめの丸眼鏡をしてタバコを銜えている
それは彼女のショートカットの茶髪に良く似合っていた
「じゃあ、行くよ」
2人は商店街に向かって歩いていく
「ここが商店街、大体の生活用品はここで揃うよ」
とりあえず、最初に来たのは鎖拿が言ったとおり商店街だ
「ここが本屋、品揃えもいいから結構重宝するよ」
「鎖拿はどんな本を買うんだ」
「良く買うのはバイク関連の雑誌かな」
「ふーん」
「お、着いた着いたここだよ」
鎖拿は目の前の店に入っていく、それは大きくなければそんなに小さくもない
そんな感じのカジュアルショップだった。令は鎖拿の後について店の中に入っていく
「おお、鎖拿ちゃん」
「ケンちゃん、何か良い物入った?」
20代前半ぐらいの年の店員が鎖拿に話し掛ける
話し振りからして結構親しいみたいだな
「いい革ジャンが入ったよ、見てみるかい?」
「後で見せてもらうよ、それよりも今日はこっちの服をね」
そう言って鎖拿は令を指差す
「ん? 彼は鎖拿ちゃんのこれかい?」
ケンちゃんと呼ばれた店員は親指を立てて鎖拿に見せる
「そんなんじゃねーよ、前に話した幼馴染だよ」
「10年前に行方不明になったってた奴か?」
「ああ」
「そうか、よかったな」
「令を頼むな、俺はその革ジャン見せてもらうよ」
「ああ、いいぞ。カウンターの奥にあるやつだ」
「おう」
そう言って鎖拿はカウンターの奥に入っていった
「俺は賢一、鎖拿ちゃん達からは『ケンちゃん』って呼ばれてる。よろしく」
「俺は志島 令、鎖拿から聞いての通りだ」
「どんな格好がいいかい?」
「簡単な格好でいい」
「そうかい。じゃあ………………」
「まいどー」
「………結局俺みたいな格好にしたんだ」
店の袋を腕に抱いた鎖拿が言う
令の格好はジーンズにTシャツという鎖拿の様な格好だ
「いろいろ薦められたんだけどな、どうもな」
「そう、令が良いならいいけどね」
キーン コーン カーン コーン
近くの公園や学校に設置してあるスピーカから正午を知らせるチャイムが鳴る
「………もう昼か、この辺で飯でも食べに行こう」
「おう、どこで食うんだ?」
「俺の良く行く店があるからそこで食べよう」
「了解」
「ここだよ」
鎖拿はそう言いながら地下への階段を下りていく
カラン
「いらっしゃい」
階段を下りた所は喫茶店だった店の名前は『斬』という様だ
「マスター、いつものお願い」
鎖拿は席に座るとマスターにオーダーを言う
「いつものだな」
「そっちはどうする?」
「俺も同じのでいい」
「そいつは?」
マスターは令を見ながら鎖拿に聞く
「令だよ、帰ってきたんだよ」
「ほう、あんたが………」
マスターは令の方を見て呟くと店の奥に入っていく
「ほい、おまち。斬特製サンドイッチとオリジナルブレンドコーヒー、コーヒーは今淹れるからな」
マスターはサンドイッチの入った皿2つ持ってくるとコーヒーを淹れ始める
「………喫茶店で出すにしては多くないか?」
「確かに少し多いかもね」
皿の上のサンドイッチはどう見ても多いと言うレベルではなかった
何せサンドイッチが皿に大盛りなのだから
(………少しって程度か?)
令は山盛りになったサンドイッチの1つに手をのばしながら少し後悔した
カラン
「マスター、また来るよ」
「おう、いつでも来い」
令達は斬を後にする
「………美味かったな」
令はポツリと呟く
「だろ、俺のお気に入りなんだよ」
「あんなに量があるのに不思議と楽に平らげられる
市販の物は勿論、自分で作ってもあんな味は出せないだろうな」
結局鎖拿と令は山盛りのサンドイッチを軽く平らげ、令にいたってはおかわりまでした
「そうそう♪」
「次はどこに行くんだ?」
「じゃあ、次は………………」
「商店街は大体こんなものだよ」
「結構広いもんだな」
令達が商店街を回り終えると空は少し夕焼けに染まっていた
「あ、姉御」
急に後ろから声がかかった
令達が振り返ると、年は鎖拿より1つか2つ下の男女が数人いた
「よお、お前等なにしてんだ?」
「あたし等はただの見回りッス」
「いつもご苦労さん」
「いえいえ、自主的にやってるだけですから。ところでそちらは?」
やっぱりこちらでも令の事を聞いてくる
「令、俺の幼馴染だよ」
「令だ、よろしく………ところでなんで姉御って呼んでるんだ?」
「姉御から聞いてないんですか? 姉御はこの辺り一帯を占めてる『アルスフィル』のリーダーなんですよ
姉御はこの辺じゃ恐れられてるんですよ」
「鎖拿って強いんだ」
「まあ、恐れられてるって言っても他のチームの奴等からですけどね」
「俺等にはいつも優しいけど厳しい姉御です」
アルスフィルのメンバー達はしみじみと話す
「お前って慕われてんだな」
「………まあな」
鎖拿は少し照れながら鼻の頭をかく
「じゃあ、あたい等は見回りを続けます」
「おう、気を付けてな。なんかあったらケータイに連絡入れろよ」
「「「了解」」」
メンバー達はそう言うと見回りに戻っていった
「………お前が頭ね」
令は鎖拿を眺めながらしみじみと言う
「おかしい?」
「いや、似合ってるって感じた」
「そう、ありがと」
「もう、日も暮れて来たし帰るか?」
もう商店街は真っ赤な夕暮れ色に染まっていた
「もう1つ見せたい所があるんだけどいい?」
「ああ、構わないぞ」
「じゃあ、走るよ」
「へ !?」
令が呆気にとられてるのを尻目に鎖拿は駆け出す
令は訳も解らず鎖拿を追いかけていく
「鎖拿、何で走るんだ」
令と鎖拿は商店街を抜けて人通りのない郊外へと延びる坂道を走る
「行けば解るよ」
「まあね」
「………道案内頼むぞ」
そう言うと令は自分と鎖拿の体を地面から1mほど浮かす
そのまま坂道に沿って高速て飛行していく
「………ここか」
令は地面に着地すると周りを見渡す、その場所は坂道の頂上になっていて
道路の横に休憩スペースが少し広めに取ってありそこからは街が一望できた
「間に合ってよかった」
鎖拿は夕暮れ色に染まった街を眺めながら言う
「これが見せたかったのか?」
「ああ。綺麗だろう、俺のお気に入りの場所なんだよ」
「確かに綺麗だ」
令達は辺りが暗くなるまでその景色を眺めていた
(2002年11月2日)
戻る 第4話へ