アジト
「令、出かけるよ」
居間で煎餅を齧りながらくつろいでいた令は鎖拿の威勢の良い声に呼ばれた
「………出かけるってどこに?」
令は突然の言葉に一瞬思考を遮断され多少固まった後応えた
「集会だよ、今夜あるって言ったじゃない」
「ああ、言ってたな」
『そう言えば、学校で解散する時に言ってたな』
と思い出しながら令は応えた
「思い出した? なら行くよ」
鎖拿は令を急かすとさっさと外へ出て行った
彼女も相当楽しみにしている様でまるで『遠足の前日の子供』っと言った感じだ
「おう、了解」
令も置いていかれる訳にはいかないので、すぐさま鎖拿を追って外に向かう
ガラガラガラ………………
夕闇に包まれ始めた住宅街にシャッターが上がる音が響く
令を外で待たせて鎖拿は夕日の届かない車庫の中から愛車を押して出てきた
それは車庫の出口付近になりようやく夕日が当たる様なる所まで来て姿を現した
「バイクか?」
「ああ」
車庫から出してきたのはYAMAHAのXJR1300、一言で言うと大型バイクだ
しかし、そんな細かい事までは令は知らない。知った所でどうなる訳でもないが
「鎖拿ってバイク持ってたんだな」
愛読書がバイク情報誌なのだからバイクを持っている事を
令は想像しなかった訳でなかった様で、疑問と言うより確認と言った感じだ
「まあね、バイトしてかなり溜めたんだよ」
鎖拿はバイクを点検しながら応える
安全への考慮か、はたまた夕日を浴びる愛車に見惚れてか返事は少し投げ槍だった
「ふーん」
令は鎖拿がバイトしている風景を想像して『似合わんな』と吹き出すのを抑えつつ応えた
「よし、OK」
バイクの点検を終わらせた鎖拿はスッと立ち上がると元気よく言った
「令、後ろに乗って」
鎖拿は早速バイクに跨ると『すぐに、走り出したい』という雰囲気を全面に出しながら令を急かした
その雰囲気がジーパンに革ジャンと言った出で立ちの鎖拿にマッチして何だか微笑ましく感じた
「よいしょっと………OK」
これ以上待たすと本気で置いてかれると感じ、令はすぐに鎖拿の後ろに乗る
「飛ばすから、しっかり捕まってなよ」
鎖拿は言うと、自分の今の気持ちを現すかのように思いっきりエンジンを吹かしてバイクを発進させる
2人ともノーヘル………ヘルメットの未着用だが今更気にもしていない。これから思いっきり騒ぐのだから
「そう言えばさ」
「ん?」
バイクで街中を走らせている最中、鎖拿は後ろに乗った令に話し掛ける
無論運転している最中なので前をみているままだである
「令ってバイク乗れるの?」
「運転できない事は無いけど無免許運転だぞ」
世界を巡っている最中にヒッチハイクで乗せてくれた人から
運転の仕方などを習っている為1人で乗る分には余裕だったりする
「そうなんだ」
鎖拿は令がこの街に辿り着くまでの事に余計興味を抱いたが
『話してくれないのを無理に聞くわけにはいかない』と考えながら応える
「そう言えば、集会ってどこでやるんだ?」
バイクはどんどん街から離れていく
最初は学校か何かで集るとばかり思っていた令は鎖拿に聞いた
「もうすぐ着くよ」
ブォォォォン
エンジンを吹かしながら古い倉庫の様な場所に入っていく
ここは昔の工場跡でまるで使っていない所を勝手にアルスフィルのアジトにして使っているのだ
《ちわっす!》
中に入ると今日の学校にいたメンバーの2倍近い人数がいて、鎖拿と令を出迎えた
『やっぱり学校以外のもいたんだな』と考えながら令はメンバー達を見ていた
「よっす、集ってるね」
バイクから降りると鎖拿はメンバー各人に『調子はどう?』、『大丈夫か?』等と声をかける
令は鎖拿の姉貴肌な所を改めて感じていた
「………一緒に乗ってきたのは誰ッスか?」
メンバーの1人が令を見ながら言った。昼間の高校では見なかった顔だ
鎖拿の高校以外か昼間どこかでサボっていた者だろう
「そう言えば、知らないのもいたね。令、ちょっと来て」
鎖拿はまだバイクの横に突っ立っている令を手招きしながら呼んだ
「俺の幼馴染で志島 令。仲良くやってよ」
《オッス》
メンバー達は声を合わせて応える
『鎖拿の幼馴染』という所がメンバー達を納得させた様だ
(随分と信頼されてるんだな)
そんな事を令は声に出さずに言った
「よーし、令の歓迎も兼ねて思いっきり騒ぐよ!」
《おぉ!》
待ってましたとばかりに鎖拿もメンバー達も盛り上がる
「行くぞー!」
《おぉぉ!》
ブオォン ブオォォォォォン
鎖拿の掛け声でメンバー達は各々の愛車に乗り込み
思いっきりエンジンを吹かしながらアジトの廃工場を後にしていく
各自がこの集会を心から楽しみにしていたのが伺えた
「令、主役が遅れちゃ話にならないよ」
鎖拿はイキイキと言い放つと令をまたバイクの後ろに乗せて町に向けてバイクを走らせた
(2003年2月9日)
戻る 第9話へ